(最終更新日:2025-03-27 12:34:52)
  タカハシ アキコ   TAKAHASHI Akiko
  高橋 明子
   所属   社会学部 現代社会学科
   職種   特任准教授
研究分野
  専門分野
人文社会情報学, ウェブ情報学およびサービス情報学 (キーワード:社会情報学、地域情報化、自治体DX、プラットフォーム設計) 
経歴
  学歴
1. ~1992/03 慶應義塾大学 文学部 人間関係学科社会学専攻 卒業 文学士
2. 2004/09~2007/03 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程修了 政策・メディア修士
  略歴
1. 1992/04~2007/04 株式会社三和総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサルティング) 主任研究員
2. 1995/06~1996/07 公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所(出向)
3. 2003/05~2008/03 国際大学グローバル・コミュニケーションセンター 主任研究員(2005~リサーチアソシエイト)
4. 2007/05~ アクション・リサーチ 代表
5. 2007/05~2013/03 慶應義塾大学SFC研究所 上席所員
全件表示(9件)
業績
  著書・論文
1. 著書  地域情報化は移植できるのかー福岡県東峰村の挑戦 『「元気村」はこう創る』  (共著) 2007/12
2. 著書  地域情報化のコネクタ 『地域情報化 認識と設計』  (共著) 2006/04
3. 著書  e-JapanⅡで我が国のIT戦略は第2ステップに突入する 『2004日本はこうなる』  (共著) 2003/10
4. 著書  本格化する電子自治体構築を契機とした行政経営改革 『2003日本はこうなる』  (共著) 2002/10
5. 著書  分散自立社会のインフラとなる全光ネットワークの構築 『再考!都市再生』  (共著) 2002/05
全件表示(21件)
  講師・講演
1. 2024/12 プレゼンテーション演習
2. 2024/11/13 これからの自治体DX
3. 2024/10/31 自治体DX推進の意義と必要性ーリテラシー向上-
4. 2024/08 地域づくりは番組づくり(北海道白老町)
5. 2022/07 地域活動に役立つ動画の使い方
全件表示(18件)
  学会発表
1. 2007/09 住民の自律と協働を促す 映像制作プラットフォーム(情報通信学会)
その他
  職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2007/05~ 総務省地域情報化アドバイザー Link
2. 2013/04~ 総務省地域力創造アドバイザー Link
3. 2019/04~ 熱中小学校 講師 Link
4. 2022/04~ 東京都武蔵野市CIO補佐官
5. 2024/01~ 地方公共団体情報システム機構研修委員会 委員
全件表示(13件)
  所属学会
1. 2005/04~ 情報社会学会 Link
2. 2025/03~ 公共コミュニケーション学会 Link
3. 2025/03~ 情報通信学会 Link
4. 2025/04~ 経営情報学会 Link
  委員会・協会等
1. 2007/04~ 総務省地域情報化アドバイザー アドバイザー Link
2. 2013/04~ 総務省地域力創造アドバイザー アドバイザー Link
3. 2021/04~ 武蔵野市特定非営利活動法人補助金検討委員会 委員
4. 2024/01~ 地方公共団体情報システム機構研修委員会 委員 Link
5. 2025/04~ 地方支援アドバイザー(地方公共団体情報システム機構) アドバイザー
  社会における活動
1. 2019/04~ 熱中小学校 講師 Link
2. 2020/04~2022/03 すぎなみ大人塾荻窪コース(学習支援者) Link
  受賞学術賞
1. 2015/06 関東総合通信局 平成 27 年「情報通信月間」関東総合通信局長表彰(個人)