研究分野 |
専門分野
人文社会情報学, ウェブ情報学およびサービス情報学 (キーワード:社会情報学、地域情報化、自治体DX、プラットフォーム設計)
|
|
経歴 |
学歴
1. |
~1992/03
|
慶應義塾大学 文学部 人間関係学科社会学専攻 卒業 文学士
|
2. |
2004/09~2007/03
|
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程修了 政策・メディア修士
|
|
略歴
1.
|
1992/04~2007/04
|
株式会社三和総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサルティング) 主任研究員
|
2.
|
1995/06~1996/07
|
公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所(出向)
|
3.
|
2003/05~2008/03
|
国際大学グローバル・コミュニケーションセンター 主任研究員(2005~リサーチアソシエイト)
|
4.
|
2007/05~
|
アクション・リサーチ 代表
|
5.
|
2007/05~2013/03
|
慶應義塾大学SFC研究所 上席所員
|
6.
|
2017/04~2024/03
|
亜細亜大学都市創造学部都市創造学科 非常勤講師
|
7.
|
2018/09~2024/03
|
株式会社エンパブリック コーディネーター
|
8.
|
2022/04~
|
東京都武蔵野市 CIO補佐官
|
9.
|
2024/04~2025/03
|
亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科 特任准教授
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
業績 |
著書・論文
|
講師・講演
1. |
2024/12 |
プレゼンテーション演習
|
2. |
2024/11/13 |
これからの自治体DX
|
3. |
2024/10/31 |
自治体DX推進の意義と必要性ーリテラシー向上-
|
4. |
2024/08 |
地域づくりは番組づくり(北海道白老町)
|
5. |
2022/07 |
地域活動に役立つ動画の使い方
|
6. |
2022/01 |
住民主体の地域づくり(千葉県銚子市)
|
7. |
2019/12 |
住民ディレクター活動紹介(和歌山県上富田町)
|
8. |
2019/11 |
ICT 活用による地域づくり講座
|
9. |
2019/07 |
エフェメラルなネット利用(長野県高森町)
|
10. |
2018/07 |
インターネット活用二極化時代(山形県高畠町)
|
11. |
2016/12 |
身近な暮らしや地域情報を住民自身が発信する住民ディレクター活動(東京都八丈町)
|
12. |
2016/11 |
地域人材養成研修「愛南町の良さを日本中にアピール!」
|
13. |
2016/01 |
妙法寺門前通り商店会 住民ディレクターの展開 (連続講座)(東京都杉並区、総務省)
|
14. |
2015/10 |
住民ディレクター発!おもてなしメディアのご紹介
|
15. |
2013/02 |
住民ディレクター実践講座(連続3回)
|
16. |
2011/10 |
ネットワーク社会論(メディアとコミュニケーション)
|
17. |
2010/11 |
ネットワーク社会論(ネットワークが育てる新しいメディアとその担い手)
|
18. |
2010/10 |
ソーシャルメディアの活用と:つながりづくり・街づくり
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
学会発表
1. |
2007/09 |
住民の自律と協働を促す 映像制作プラットフォーム(情報通信学会)
|
|
その他 |
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2007/05~ |
総務省地域情報化アドバイザー
|
2. |
2013/04~ |
総務省地域力創造アドバイザー
|
3. |
2019/04~ |
熱中小学校 講師
|
4. |
2022/04~ |
東京都武蔵野市CIO補佐官
|
5. |
2024/01~ |
地方公共団体情報システム機構研修委員会 委員
|
6. |
2021/04~ |
武蔵野市特定非営利活動法人補助金検討委員会 委員
|
7. |
2020/04~2023/03 |
すぎなみ大人塾荻窪コース(学びの案内人)
|
8. |
2016/04~2017/03 |
沖縄県伊江村(村民による地域 Wimax 放映番組制作)
|
9. |
2014/01~2015/03 |
福岡県東峰村のケーブルテレビによる、NHK大河ドラマ追走番組「官兵衛で國づくり」の制作支援
|
10. |
2013/02~2015/03 |
群馬県上野村での住民参画型番組制作支援
|
11. |
2009/04~2010/03 |
杉並区教会通り新栄会「千客万来!商店主の番組制作事業」
|
12. |
2006/04~2008/03 |
福岡県東峰村「ITによる東峰村の活性化戦略」(慶應義塾大学SFC研究所)
|
13. |
2008/04~2009/03 |
東京都杉並区教会通り新栄会における番組制作事業
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
所属学会
1.
|
2005/04~
|
情報社会学会
|
2.
|
2025/03~
|
公共コミュニケーション学会
|
3.
|
2025/03~
|
情報通信学会
|
4.
|
2025/04~
|
経営情報学会
|
|
委員会・協会等
1. |
2007/04~ |
総務省地域情報化アドバイザー アドバイザー
|
2. |
2013/04~ |
総務省地域力創造アドバイザー アドバイザー
|
3. |
2021/04~ |
武蔵野市特定非営利活動法人補助金検討委員会 委員
|
4. |
2024/01~ |
地方公共団体情報システム機構研修委員会 委員
|
5. |
2025/04~ |
地方支援アドバイザー(地方公共団体情報システム機構) アドバイザー
|
|
社会における活動
1.
|
2019/04~
|
熱中小学校 講師
|
2.
|
2020/04~2022/03
|
すぎなみ大人塾荻窪コース(学習支援者)
|
|
受賞学術賞
1. |
2015/06 |
関東総合通信局 平成 27 年「情報通信月間」関東総合通信局長表彰(個人)
|
|