| 1. |
2025/09/16 |
空間非一様なFermi超流動体における HiggsモードのBogoliubov解析(日本物理学会第80回年次大会)
|
| 2. |
2025/09/03 |
空間非一様なFermi超流動体における集団励起に対するBogoliubov解析の定式化(熱場の量子論とその応用)
|
| 3. |
2025/03/20 |
Thermo Field Dynamics形式の熱的状態空間に対する ゲルファンド三つ組の構築(日本物理学会 2025年春季大会)
|
| 4. |
2024/09/16 |
二重化Hilbert空間に対するゲルファンド三つ組の構築(日本物理学会第79回年次大会)
|
| 5. |
2024/09/16 |
捕捉されたFermi超流動の密度分布とBogoliubov解析(日本物理学会2024年年次大会)
|
| 6. |
2024/09/09 |
3次元調和トラップにおけるFermi超流動体のHiggsモードの解析(基研研究会 「熱場の量子論とその応用」)
|
| 7. |
2024/09/09 |
ボース・アインシュタイン凝縮体を用いた量子リザバーコンピューティング(基研研究会 「熱場の量子論とその応用」)
|
| 8. |
2024/07/14 |
Polaron dynamics in a superfluid quantized vortex(ICAP2024)
|
| 9. |
2024/03/19 |
超流動量子渦中におけるボースポーラロンのダイナミクス(2024年日本物理学会春季大会)
|
| 10. |
2024/03/18 |
1次元Bose-Einstein凝縮体を用いた量子レザバーコンピューティングの性能評価(2024年日本物理学会春季大会)
|
| 11. |
2023/11/30 |
Quasi particle properties of a trapped impurity in a super fluid quantized vortex(HAWAII2023)
|
| 12. |
2023/09 |
Bose-Einstein凝縮体を用いた量子リザバーコンピューティングの性能評価(日本物理学会第78回年次大会)
|
| 13. |
2023/09 |
Rigged Hilbert空間に基づくquasi-Hermitian作用素のスペクトル分解について(日本数学会)
|
| 14. |
2023/09 |
多体量子系に対するrigged Hilbert空間の構築(日本物理学会第78回年次大会)
|
| 15. |
2023/08 |
Rigged Hilbert Space Formulation for Many-Body Quantum Theory(International Council for Industrial and Applied Mathematics (ICIAM))
|
| 16. |
2023/08 |
Rigged Hilbert space formulation for non-Hermite quantum systems with positive definite metric(28th International Conference on Statistical Physics (Statphys28))
|
| 17. |
2023/03 |
トラップされた冷却フェルミ対凝縮系の励起スペクトル解析(日本物理学会2023年春季大会)
|
| 18. |
2023/03 |
超流動渦におけるケルボンーフォノン相互作用ダイナミクス(日本物理学会2023年春季大会)
|
| 19. |
2022/11 |
Real-space quantum physics explored by collision of wave packets-polaron interaction and acoustic Hawking radiation/gravitational wave generation process(International Symposium on Clustering as a Window on the Hierarchical Structure of Quantum Systems (CLUSHIQ2022))
|
| 20. |
2022/09 |
Rigged Hilbert space for PT symmetric non-Hermite systems(Stat&QuantPhys Autumn School 2022 (SQP2022))
|
| 21. |
2022/09 |
η対称性を持つ非エルミート量子系におけるRigged Hilbert 空間の構築(日本数学会)
|
| 22. |
2022/09 |
音響ブラックホールにおけるHawking輻射と重力波発生過程(熱場の量子論とその応用)
|
| 23. |
2022/08 |
Rigged Hilbert space formulation for parity-time symmetric systems(The 15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15))
|
| 24. |
2022/03 |
ブラックホール衝突におけるHawking輻射と重力波発生過程の量子シミュレーションに向けた理論研究(日本物理学会第77回年次大会)
|
| 25. |
2021/12 |
Extracting profiles of non-local inter-polaron interactions from collisional dynamics(第7回クラスター階層領域研究会)
|
| 26. |
2021/08 |
粒子密度分布のみを用いた2ポーラロン間非局所相互作用の推定法(熱場の量子論とその応用)
|
| 27. |
2021/06 |
Dissipation and relaxation dynamics of mobile magnetic impurity with Rashba type spin-orbit coupling in an ohmic heat bath(SuperFluctuations 2021)
|
| 28. |
2021/03 |
スピン軌道相互作用を伴う量子不純物系の角運動量散逸Ⅱ(日本物理学会第76回年次大会)
|
| 29. |
2021/03 |
量子ダイナミクスからポーラロン間非局所相互作用を抽出する方法の提案(日本物理学会第76回年次大会)
|
| 30. |
2020/09 |
2 成分Bose-Einstein 凝縮体におけるゼロモード量子揺らぎの空間依存性(日本物理学会2020年秋季大会)
|
| 31. |
2020/09 |
ポーラロンクラウドの衝突ダイナミクス(日本物理学会2020年秋季大会)
|
| 32. |
2020/03 |
2成分Bose-Einstein凝縮系におけるゼロモード量子揺らぎの解析
|
| 33. |
2020/01 |
Colliding Polaronic Clouds Immersed in a Fermi Sea(International symposium on Clustering as a Window on the Hierarchical Structure of Quantum Systems (CLUSHIQ2020))
|
| 34. |
2019/12 |
調和トラップに捕捉されたボーズ・ポーラロンの空間分布と量子デプリーション(2019年度四国理論物理学セミナー)
|
| 35. |
2019/11 |
Quantum fluctuations of zero modes for trapped two-component Bose-Einstein condensates(14th Asia-Pacific Physics Conference (APPC14))
|
| 36. |
2019/11 |
Semiclassical Analysis of Driven-Dissipative Excitonic Condensate(14th Asia-Pacific Physics Conference (APPC14))
|
| 37. |
2019/09 |
トラップ中のボーズ・ポーラロンにおける空間構造と量子デプリーション(日本物理学会2019年秋季大会)
|
| 38. |
2019/09 |
駆動散逸のある電子正孔系におけるBCS型状態(熱場の量子論とその応用)
|
| 39. |
2019/09 |
非平衡場の量子論による駆動散逸励起子BCSの解析(日本物理学会2019年秋季大会)
|
| 40. |
2019/03 |
16O のαクラスター構造状態に対するBose-Einstein 凝縮描像に基づいた場の量子論を用いた解析(日本物理学会2019年春季大会)
|
| 41. |
2019/03 |
Quantum depletion in trapped Bose-Einstein condensate affected by quantum fluctuation of zero-mode(FPUA2019)
|
| 42. |
2019/03 |
トラップされた2成分Bose-Einstein凝縮体におけるゼロモード間相互作用の解析(日本物理学会2019年春季大会)
|
| 43. |
2018/10 |
ゼロモード由来の量子揺らぎがBose-Einstein凝縮系に与える影響(QUATUO研究会)
|
| 44. |
2018/09 |
非一様冷却フェルミ原子系における対凝縮理論の定式化(日本物理学会2018年秋季大会)
|
| 45. |
2018/08 |
冷却フェルミ原子系における対凝縮と有限サイズ効果(熱場の量子論とその応用)
|
| 46. |
2018/07 |
Pair condensation theory for systems of trapped cold fermionic atoms(26th International Conference on Atomic Physics (ICAP26))
|
| 47. |
2018/05 |
New description to soft modes in N-alpha cluster states as Bose-Einstein condensation based on quantum field theory with zero mode excitation(State of the Art in Nuclear Cluster Physics)
|
| 48. |
2016/03 |
Interacting multiple zero mode formulation for a dark soliton in a Bose-Einstein condensate(APS march meeting)
|
| 49. |
2016/03 |
学格子中のボース混合気体におけるカイラル超流動相の集団励起(日本物理学会2016春季大会)
|
| 50. |
2015/09 |
ダークソリトンの消失過程におけるゼロモードの量子揺らぎ(日本物理学会2015年秋季大会)
|
| 51. |
2015/03 |
並進対称性の自発的破れに伴うゼロモードの量子状態とソリトンのquantum depletion(日本物理学会2015年春季大会)
|
| 52. |
2015/03 |
冷却原子気体系のグレーソリトンに対する2つのゼロモードとその量子状態(日本物理学会2015年春季大会)
|
| 53. |
2014/09 |
Bose-Einstein凝縮体に対するゼロモード量子状態と原子核におけるアルファ凝縮模型への応用(熱場の量子論とその応用)
|
| 54. |
2014/09 |
捕捉された冷却中性原子Bose-Einstein凝縮体に対するゼロモードと位相揺らぎ(日本物理学会2014年秋季大会)
|
| 55. |
2014/08 |
Quantum fluctuation of soliton in Bose-Einstein condensate beyond Bogoliubov approximation(24th International Conference on Atomic Physics)
|
| 56. |
2014/08 |
Quantum state for zero mode of cold atomic gas system with Bose-Einstein condensate(24th International Conference on Atomic Physics)
|
| 57. |
2014/06 |
Nambu-Goldstone mode associated with a soliton and its dynamics(Higgs Mode in Condensed Matter and Quantum Gases)
|
| 58. |
2014/06 |
Quantum state for Nambu-Goldstone mode of Bose-Einstein condensate(Higgs Mode in Condensed Matter and Quantum Gases)
|
| 59. |
2014/03 |
2次元ソリトン系に対するsnake instabilityとゼロモードの関係(日本物理学会2014年春季大会)
|
| 60. |
2013/09 |
冷却原子系におけるゼロモードと動的不安定性の関係(日本物理学会2013年秋季大会)
|
| 61. |
2013/07 |
Relationship between dynamical instability and zero modes for dark soliton in Bose-Einstein condensate(The 12th Asia Pacific Physics Conference (APPC12))
|
| 62. |
2013/03 |
捕捉された中性冷却Bose-Einstein凝縮系におけるBogoliubov-de Gennesの方法とWard-高橋恒等式(日本物理学会2013年春季大会)
|
| 63. |
2012/09 |
ダークソリトンの動的不安定性による崩壊に対する2つのゼロモードの役割(日本物理学会2012年秋季大会)
|
| 64. |
2012/09 |
捕捉されたBose-Einstein凝縮系におけるBogoliubov-de Gennesの方法とゼロモード(2012年熱場の量子論とその応用)
|
| 65. |
2012/08 |
捕捉されたBose-Einstein凝縮系におけるBogoliubov de-Gennesの方法とzero modeの役割(第57回物性若手夏の学校)
|
| 66. |
2012/07 |
The roles of the two zero and adjoint modes in the dynamics of dark soliton(23rd International Conference on Atomic Physics (ICAP23))
|
|
5件表示
|
|
全件表示(66件)
|