(最終更新日:2024-03-22 19:42:53)
  イトウ コウジ   Ito Koji
  伊藤 公二
   所属   国際関係学部 国際関係学科
   職種   教授
研究分野
  専門分野
国際経済学, 経済統計, 貿易政策 (キーワード:貿易 企業 ミクロデータ 産業連関分析) 
経歴
  学歴
1. 2014/04~2019/03 一橋大学 経済学研究科 博士後期課程単位取得満期退学
2. 2021/10/26
(学位取得)
一橋大学 博士(経済学)
3. 2022/03/23
(学位取得)
京都大学 博士(経済学)
  略歴
1. 1993/04~2023/03 経済産業省
2. 2004/04~ 独立行政法人経済産業研究所 コンサルティング・フェロー
3. 2010/07~2013/08 経済協力開発機構 中小企業・起業・地域開発センター 中小企業・起業課 主席行政官
4. 2014/08~2018/06 京都大学 経済研究所 特定准教授
5. 2022/04~ 東洋大学経済学部 非常勤講師
全件表示(6件)
業績
  著書・論文
1. 著書  『グローバル化と中小製造業の選択-ミクロデータから「境界線の企業」を見る』 (京都大学博士学位論文)   (単著) 2021/10
2. 著書  Gary Fields and Saumik Paul ed. "Labor Income Share in Asia, Conceptual Issues and the Drivers"
Chapter 10 A Microeconomic analysis of the declining labor share in Japan   (共著) 2019/08
3. 著書  柳川範之編『インフラを科学する 波及効果のエビデンス』 第4章「高速道路整備と事業所のパフォーマンス 新東名高速道路開通による事業所の生産・輸出の影響」   (共著) 2018/11
4. 著書  Bernard Hoekman ed. "The Global Trade Slowdown: A New Normal?" Chapter 11 Growth and structural change in trade: Evidence from Japan   (共著) 2015/06
5. 論文  Impact of Trade Sanctions against Russia: Analysis using international input-output tables RIETI Policy Discussion Paper  (単著) 2023/04 Link
全件表示(21件)
  学会発表
1. 2021/11 グローバル化と中小製造業の選択 ミクロデータから「境界線の企業」を見る(日本国際経済学会関東支部 2021年度第4回研究会)
2. 2018/06 A Microeconomic Analysis of the Declining Labour Share in Japan(ADBI Workshop on Labor Income Share in Asia: Conceptual Issues, Drivers, and Policy Implications)
3. 2017/06 日本における賃金の輸出プレミア ~employer-employee dataを利用した分析~(日本国際経済学会第7回春季大会)
4. 2017/04 企業と労働者をデータでつなぐ: Matched employer employee data を利用した分析(京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて第4回)
5. 2017/01 企業の分業と国際化 ~独立本社・複数事業所の設立と輸出開始の関係~(京都大学大学院経済学研究科国際経済セミナー、)
全件表示(7件)
  教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2023/04~ 国際経済学、経済学概論の教材作成
その他
  所属学会
1. 1999/10~ 日本経済学会
2. 2014/10~ 日本国際経済学会
  委員会・協会等
1. 2021/04~ 公益財団法人東京財団政策研究所CSRワーキンググループメンバー メンバー
  科研費・受託研究
1. 2018/04~2019/03  経済のグローバル化が企業の労働分配率に及ぼす影響の研究 個人研究 
2. 2010/04~2012/03  新興国の経済成長と日本経済-マイクロデータを用いた実証研究 個人研究 
  科研費研究者番号
80570340
  担当経験のある科目
1. 経済学概論(亜細亜大学国際関係学部)
2. 国際経済学(亜細亜大学国際関係学部)
3. 国際経済論A(東洋大学経済学部)
4. 国際経済論B(東洋大学経済学部)