1. |
2022/01/28 |
図書館における360°カメラを用いた遠隔ブラウジング手法の提案(令和3年度聖徳大学短期大学部国語国文学会大会)
|
2. |
2020/01/29 |
『児童サービス論』教科書で紹介される絵本に関する定量的調査結果(令和元年度聖徳大学短期大学部国語国文学会)
|
3. |
2019/05/17 |
共食エージェントの食事行動同期の効果(電子情報通信学会研究報告 (ヒューマンコミュニケーション基礎 HCS2019-19), Vol.119, No.38, pp.153-158.)
|
4. |
2019/03/16 |
時差を乗り越えて「一緒に食べる」を支援する(情報処理学会第81回全国大会特別公演IPSJ-ONE)
|
5. |
2018/11/24 |
人的要因による図書館資料の汚破損の軽減を目的とした利用者教育アプリの提案:大学図書館利用者への意識調査を踏まえて(情報メディア学会第20回研究会)
|
6. |
2017/06/24 |
ベテラン保育士の絵本に対する価値観:月刊誌の選定に着目して(情報メディア学会第16回研究大会)
|
7. |
2017/01/13 |
SAT法に基づくセルフメンタルヘルスケアのVRによる実現(情報処理学会研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC),Vol.2017-DCC-15, No.35, pp.1-8)
|
8. |
2016/11/25 |
SAT法を用いた没入感メンタルヘルスケアシステムの開発(日本バーチャルリアリティ学会研究報告(サイバースペースと仮想都市研究会第19回シンポジウム), Vol. 21,No. CS-4,pp.7-10)
|
9. |
2015/09/26 |
映像による非同期疑似共食会話における食事映像同調の効果(電子情報通信学会HCG 食メディア研究会)
|
10. |
2015/09/13 |
社会階層と図書館利用(2015年社会情報学会(SSI)学会大会, 研究発表論文集, III-4 情報社会(高齢化・デジタルデバイド), pp.238-243)
|
11. |
2015/06/11 |
食事映像の同調によるユーザの会話行動の積極化(日本バーチャルリアリティ学会研究報告(第55回サイバースペースと仮想都市研究会),Vol.20, No.CS-2, pp.7-12)
|
12. |
2015/01/26 |
遠隔多人数会話のための発話音源定位分散の効果(情報処理学会研究報告, Vol.2015-DCC-9, No.41, pp.1-8 (第7回デジタルコンテンツクリエーション研究会))
|
13. |
2014/12/04 |
音源定位の分散による遠隔多人数発話の聴取支援(日本バーチャルリアリティ学会 サイバースペースと仮想都市研究会 第17回シンポジウム Vol.19, No.CS-4)
|
14. |
2014/06/13 |
立食形式と着座形式の共食における行動と意識の違い(日本バーチャルリアリティ学会研究報告(香りと生体情報研究会SBR2014-16), Vol.19, No.CS-2, pp.97-102)
|
15. |
2014/03/14 |
遠隔複数人会話をわかりやすくするための音像定位の検討(情報処理学会研究報告(第91回グループウェアとネットワークサービス研究会), Vol.2014-GN-91, No.45, pp.1-6)
|
16. |
2014/03/05 |
共食会話における姿勢の影響 ~ 立食と着座形式の発話行動の比較 ~(電子情報通信学会研究報告 (ヒューマンコミュニケーション基礎 HCS2013-124 (2014-03)), Vol.113, No.462, pp.113-118)
|
17. |
2013/11/09 |
児童書専門出版社の出版活動にみられる特徴:1950年代から1970年代に着目して(情報メディア学会第15回研究会)
|
18. |
2008/03/22 |
実物体履歴による食事状況の認識に基づく追加品目推薦システムの開発(電子情報通信学会技術研究報告 (マルチメディア・仮想環境基礎研究会, MVE2007-90(2008-03)), Vol.107, No.554, pp.55-60)
|
19. |
2008/03/22 |
複合現実感を用いた会議におけるノンバーバル行動の分析(電子情報通信学会技術研究報告(ヒューマンコミュニケーション基礎, HCS2007-65(2008-03)), Vol.107, No.552, pp.9-14)
|
20. |
2008/03/13 |
複合現実感分散会議システムにおける座席位置を反映したアバタに対するユーザの視線分析(情報処理学会第70回全国大会(平成20年)講演論文集, vol.4, pp.383-384, 6ZE-1)
|
21. |
2007/09/20 |
複合現実分散会議システムにおける座席位置反映機能の開発と効果(情報処理学会研究報告(第65回グループウェアとネットワークサービス研究会 2007-GN-65(17)), Vol.2007, No.91, pp.93-98)
|
22. |
2007/03/06 |
複合現実感を用いた分散会議における遠隔参加者の表現(情報処理学会第69回全国大会(平成19年)講演論文集, vol.4, pp.163-164, 6X-2)
|
23. |
2007/02/08 |
複合現実分散会議における複数アバタの映像音声配置の評価(日本バーチャルリアリティ学会研究報告(仮想都市とサイバースペース研究会CSVC2007-2), Vol.12, No.1, pp.7-12)
|
24. |
2006/03/07 |
複合現実感を用いた分散会議支援の提案(情報処理学会第68回全国大会(平成18年)講演論文集, vol.4, pp.237-238, 5T-10)
|
25. |
2006/02/07 |
複合現実感を用いた分散会議システムの開発(日本バーチャルリアリティ学会研究報告(仮想都市とサイバースペース研究会CSVC2006-3), Vol.11, No.1, pp.13-18)
|
5件表示
|
全件表示(25件)
|