研究分野 |
専門分野
金融、ファイナンス, 理論経済学 (キーワード:金融制度と金融ビジネス、金融イノベーション<デジタル変革、フィンテック>、中国の金融)
|
|
経歴 |
学歴
1. |
|
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際関係学 修士課程修了 修士(国際関係学)
|
2. |
|
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際関係学 博士後期課程修了 博士(学術)
|
|
略歴
1.
|
2003/04~2014/09
|
株式会社日本総合研究所 調査部 主任研究員
|
2.
|
2004/04~2005/03
|
株式会社日本総合研究所調査部より社団法人日本経済研究センターへの出向(1年間) 経済分析部 エコノミスト
|
3.
|
2014/12~2018/03
|
野村證券株式会社・株式会社野村資本市場研究所 研究部 ヴァイスプレジデント 主任研究員
|
4.
|
2018/04~2022/03
|
京都先端科学大学(旧・京都学園大学) 経済経営学部 経済学科 准教授
|
5.
|
2022/04~2024/03
|
亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科 准教授
|
6.
|
2022/04~2024/03
|
亜細亜大学大学院 アジア・国際経営戦略研究科(兼任) 准教授
|
7.
|
2022/04~2023/03
|
京都先端科学大学 経済経営学部 経済学科 非常勤講師
|
8.
|
2023/04~
|
亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科 教務主任
|
9.
|
2024/04~
|
亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科 教授
|
10.
|
2024/04~
|
亜細亜大学大学院 アジア・国際経営戦略研究科(兼任) 教授
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
ホームページ
|
メールアドレス
|
業績 |
著書・論文
1.
|
著書
|
『中国のシャドーバンキングー形成の歴史と今後の課題』 (単著) 2022/05
|
2.
|
著書
|
『現代金融資本市場の総括的分析』 (共著) 2021/02
|
3.
|
著書
|
『中国の金融経済を学ぶ―加速するモバイル決済と国際化する人民元―』 (共著) 2019/06
|
4.
|
著書
|
『変貌する金融と証券業』 (共著) 2018/04
|
5.
|
著書
|
『パーソナルファイナンス研究の新しい地平』 (共著) 2017/11
|
6.
|
著書
|
『資本市場の変貌と証券ビジネス』 (共著) 2015/03
|
7.
|
著書
|
『金融ビジネスの病態と素因─インセンティブ構造再設計の視点』 (共著) 2013/12
|
8.
|
著書
|
『金融システムの将来像―規制改革・地域戦略・アジア展開の新たな指針』 (共著) 2010/10
|
9.
|
著書
|
『グローバル金融危機後の金融システムの構図』 (共著) 2010/04
|
10.
|
著書
|
『オバマのアメリカ : 次なる世界経済の行方』 (共著) 2009/02
|
11.
|
論文
|
「米中ビッグテックをもたらす新しい金融サービスの変化」 『証券レビュー』(2024年10月) 64(10),1-10頁 (単著) 2024/10
|
12.
|
論文
|
書評『中国的経営イン・デジタルー中国企業の強さと弱さ』(岡野寿彦著) 『中国経済経営研究』 8(2),89-94頁 (単著) 2024/10
|
13.
|
論文
|
「中国の不動産金融のリスクと今後の政策動向」 『月刊 グローバル経営』 (480),16-17頁 (単著) 2024/07
|
14.
|
論文
|
「中国のシャドーバンキングー最近の動向と今後の課題ー」 『証券レビュー』(2024年2月) 64(2),14-47頁 (単著) 2024/02
|
15.
|
論文
|
中国の不動産金融問題のリスクとその影響─日本の経験との比較から考える─ 『月刊 金融ジャーナル』(2023年12月号) 64(13),88-92頁 (単著) 2023/12
|
16.
|
論文
|
「多文化共生は世界の多様性理解から」(巻頭言(VOICE)) 『月刊 グローバル経営』 (471) (単著) 2023/09
|
17.
|
論文
|
「中国のシャドーバンキング」 『月刊 グローバル経営』 (467),22-23頁 (単著) 2023/04
|
18.
|
論文
|
「中国の不動産金融の構造問題と高まる金融システムリスク」 『東亜』 (666),18-25頁 (単著) 2022/12
|
19.
|
論文
|
China’s Foreign Finance in New Phase: Boosting Investments in Green Belt and Road Initiative WORLD INSIGHT pp.1-13 (単著) 2022/05
|
20.
|
論文
|
「中国におけるデータ駆動型サービスに関する分析」 『京都先端科学大学経済経営学部部論集』 (4),49-77頁 (単著) 2022/03
|
21.
|
論文
|
「中国のフィンテック規制強化とその影響」 『証券レビュー』 61(6),55-71頁 (単著) 2021/06
|
22.
|
論文
|
(査読付)「中国のパーソナルファイナンスにおける人工知能(AI)の活用」 Webジャーナル『パーソナルファイナンス研究』 (7),25-46頁 (単著) 2021/03
|
23.
|
論文
|
「中国金融の海外展開の新局面:加速するするグリーン・一帯一路対応の投資」 『世界経済評論』 65(2),91-100頁 (単著) 2021/03
|
24.
|
論文
|
(査読付)「最近の中国のフィンテックの発展と我が国への示唆」 『金融構造研究』 (42),18-37頁 (単著) 2020/06
|
25.
|
論文
|
(査読付)「人工知能を用いた与信業務の展開とその影響―中国の先進事例分析―」(平成30年度大銀協フォーラム特別賞受賞論文) 『大銀協フォーラム研究助成論文集』 1-23頁 (単著) 2020/02
|
26.
|
論文
|
「中国で進展するデータ駆動型金融と今後の発展」 『海外投融資』 (11),18-21頁 (単著) 2019/11
|
27.
|
論文
|
「金融サービスの姿はどのように変わっていくのか─中国で進展するデータ駆動型金融からの示唆─」 『証券レビュー』 59(6),66-83頁 (単著) 2019/06
|
28.
|
論文
|
「中国の個人金融におけるビッグデータの活用」 『季刊 個人金融』 14(1),94-112頁 (単著) 2019/05
|
29.
|
論文
|
(査読付)「中国のシャドーバンキングの金融システムにおける役割と今後の課題―形成過程と機能の比較を通じて―」 1-261頁 (単著) 2019/02
|
30.
|
論文
|
「中国で進展するデータ駆動型金融―アリババグループの先進的な取り組み─」 『国際金融』 (1312),32-44頁 (単著) 2018/09
|
31.
|
論文
|
「急成長する中国のオンライン・オルタナティブ・ファイナンスと課題」 『野村資本市場クォータリー』 20(3),170-190頁 (単著) 2017/02
|
32.
|
論文
|
「独自の発展を遂げる中国のフィンテック」 『国際金融』 (1292),42-51頁 (単著) 2017/01
|
33.
|
論文
|
B20 Financing Growth Taskforce Policy Recommendations to the G20 B20 2016 China pp.1-49 (単著) 2016/06
|
34.
|
論文
|
「中国の新たな海外展開戦略と銀行・保険会社の動向─加速する海外M&A」 『野村資本市場クォータリー』 19(4),206-224頁 (単著) 2016/05
|
35.
|
論文
|
(査読付)「中国個人金融における異業種参入がもたらすイノベーションの進展―インターネットを活用した金融サービスの多様化―(2016年度パーソナルファイナンス学会研究奨励賞受賞) ・Webジャーナル『パーソナルファイナンス研究』 (2),67-85頁 (単著) 2015/12
|
36.
|
論文
|
「製造業の競争力強化を図る「中国製造2025」の狙いと今後の課題-期待される金融面の支援-」 19(2),67-82頁 (単著) 2015/11
|
37.
|
論文
|
「急成長する中国のコンシューマー向けインターネットファイナンス」 『野村資本市場クォータリー』 19(1),82-106頁 (単著) 2015/07
|
38.
|
論文
|
「中国のシャドーバンキングと金融システム改革の展望」 『信用理論研究』5月号 (33),83-107頁 (単著) 2015/05
|
39.
|
論文
|
「中国のシャドーバンキングの動向と金融システム改革の課題」 『証券経済学会年報』 (49),1-18頁 (単著) 2015/02
|
40.
|
論文
|
(査読付)「シャドーバンキングの金融仲介と規制強化の方向性」 『証券経済研究』 (83),55-77頁 (単著) 2013/09
|
41.
|
論文
|
「シャドーバンキングの実態と規制強化の方向性」 JRIレビュー 6(7),163-187頁 (単著) 2013/07
|
42.
|
論文
|
「中国人民元の国際化の動向と金融自由化の展望」 JRIレビュー 6(7),117-162頁 (単著) 2013/07
|
43.
|
論文
|
「中国のシャドーバンキング(影子銀行)の形成と今後の課題─資金仲介の多様化と規制監督のあり方─」 『Business & Economic Review』 (7),144-174頁 (単著) 2012/07
|
44.
|
論文
|
“Roles and Functions of the Banking Sector in the Financial System of the ASEAN+3 Region”, Chapter 6: China ASEAN+3マクロ経済リサーチ・オフィス(AMRO) pp.239-309 (共著) 2012/02
|
45.
|
論文
|
「ニューノーマル下の経営環境と金融ビジネスの変化」 『Business & Economic Review』 (10),2-54頁 (単著) 2011/10
|
46.
|
論文
|
「中国の銀行の国際化に向けた動向─加速する海外進出と人民元の国際化への対応─」 『Business & Economic Review』 (4),60-93頁 (単著) 2011/04
|
47.
|
論文
|
「ポストクライシスの金融規制改革議論の潮流」 『Business & Economic Review』 (9),68-93頁 (単著) 2010/09
|
48.
|
論文
|
Comment on the Basel Committee’s consultative document “Strengthening the Resilience of the Banking Sector” issued in December The Basel Committee pp.1-21 (単著) 2010/04
|
49.
|
論文
|
「国際的な金融規制改革の行方」 『Business & Economic Review』 (2),2-24頁 (単著) 2010/02
|
50.
|
論文
|
「世界金融危機と新たな国際金融システムの構築に向けて」 『Business & Economic Review』 (9),26-32頁 (共著) 2009/09
|
51.
|
論文
|
「今後の金融機関経営の課題ー金融危機後の欧米金融機関を中心にー」 『Business & Economic Review』 (7),108-127頁 (単著) 2009/07
|
52.
|
論文
|
「世界的危機後の金融システム再構築における課題」 『Business & Economic Review』 (7),2-21頁 (共著) 2009/07
|
53.
|
論文
|
「新段階に入ったアメリカ発の金融危機と今後の課題」 『Business & Economic Review』 (10),68-116頁 (単著) 2008/10
|
54.
|
論文
|
「サブプライム問題発生のメカニズムとアメリカ経済・金融への影響」 『Business & Economic Review』 (2),2-54頁 (単著) 2008/02
|
55.
|
論文
|
「アメリカ住宅“バブル”を検証する」 『Business & Economic Review』 (10),51-62頁 (共著) 2005/10
|
56.
|
論文
|
「中国における個人金融業務の現状と展望」 『Business & Economic Review』 (6),1-36頁 (共著) 2004/06
|
57.
|
論文
|
(査読付)「アジア金融危機後における金融システムの再構築」 1-170頁 (単著) 2003/02
|
5件表示
|
全件表示(57件)
|
|
講師・講演
1. |
2024/06/10 |
米中ビックテック企業の金融機関化に関する研究
|
2. |
2023/12/08 |
「中国のシャドーバンキングー最近の動向と今後の課題」
|
3. |
2023/01/21 |
「中国のシャドーバンキング」
|
4. |
2022/11/19 |
「ウクライナ危機の経済的帰結─中ロの経済関係、金融面から─」
|
5. |
2022/09/29 |
「中国のシャドーバンキングの金融システムにおける役割と今後の課題」
|
6. |
2021/02/26 |
「中国で進展するデータ駆動型金融と我が国への示唆」
|
7. |
2020/09/01 |
「変わる個人金融ビジネス─Withコロナのオンライン社会を考える─」
|
8. |
2019/10/07 |
「中国で進展するデータ駆動型金融と日本への示唆─アリババグループの先進的なビジネスモデル─」
|
9. |
2019/07/30 |
「中国で進展するデータ駆動型金融と我が国への示唆─アリババグループの先進的な取り組み─」
|
10. |
2019/06/14 |
「最近の中国のフィンテックの発展と我が国への示唆」
|
11. |
2017/11/24 |
「中国におけるフィンテックの発展と今後の課題」
|
12. |
2017/06/14 |
「中国におけるフィンテックの発展」
|
13. |
2016/12/22 |
「中国のパーソナルファイナンスにおけるビッグデータの活用」
|
14. |
2016/11/04 |
「中国のオルタナティブ・ファイナンスの動向と今後の課題」
|
15. |
2015/11/13 |
「急成長する中国のインターネットファイナンスの動向と今後の課題」
|
16. |
2015/06/26 |
「急成長する中国のインターネットファイナンス」
|
17. |
2014/07/22 |
「中国で広がる金融業への異業種参入の動向と今後の課題─インターネットを活用したサービスの多様化─」
|
18. |
2014/04/01 |
「巨大金融危機は再来するか─中国シャドーバンキングの実態─」
|
19. |
2013/10/31 |
「中国シャドーバンキングの動向と金融システム改革の展望」
|
20. |
2013/05/21 |
「中国のシャドーバンキング(影子銀行)の形成と今後の課題」
|
21. |
2013/03/06 |
「中国におけるシャドーバンキング(影子銀行)の形成と今後の金融市場の展望─資金仲介の多様化と金融自由化の方向性─」
|
22. |
2013/01/21 |
「中国のシャドーバンキング(影子銀行)の形成と今後の課題」
|
23. |
2013/01/10 |
「新政権・アジア激震 どうなる日本経済」
|
24. |
2012/12/18 |
「中国のシャドーバンキング(影子銀行)の形成と今後の課題─資金仲介の多様化と金融自由化の方向性─」
|
25. |
2012/01/19 |
「シャドー・バンキング・システム─アメリカ・中国・日本の比較─」
|
26. |
2011/12/12 |
「ニューノーマル下の経営環境と金融ビジネスの変化」
|
27. |
2010/04/27 |
「金融面から見たG20の必要性とアジアの課題」
|
28. |
2009/10/31 |
「金融危機ー原因、対処、出口あるいは次の危機ー」
|
29. |
2009/10/07 |
「最近の欧米の金融情勢とその方向性─リーマンショック1年を経て─」
|
30. |
2009/10/03 |
「最近の欧米の金融情勢とその方向性」
|
31. |
2008/07/24 |
「サブプライム問題後の金融ビジネスの変貌─欧米主要金融機関の最新動向と我が国への示唆─」
|
32. |
2008/06/10 |
「米国サブプライム住宅問題について」
|
5件表示
|
全件表示(32件)
|
|
学会発表
1. |
2024/09/15 |
米中ビッグテック企業の金融機関化に関する研究(第96回証券経済学会全国大会(2024年度))
|
2. |
2024/06/30 |
China’s Overseas Investment in New Phase: Boosting Investments in Green Belt and Road Initiative(比較経済体制学会2024年度全国大会(第64回大会))
|
3. |
2024/05/18 |
櫻川昌哉氏・戸部智氏・周梦媛氏の論文"Credit Supply and Housing Prices: Evidence from Banking Deregulation in China"に対する討論(日本金融学会2024年度全国大会(春季大会))
|
4. |
2023/09/17 |
王東明氏の論文「中国株式市場の形成と発展のロジックを考える―「三つの場」と「四つの力」を中心に―」に対する討論(第95回証券経済学会全国大会(2023年度))
|
5. |
2023/06/04 |
「中国のシャドーバンキング」(比較経済体制学会2023年度全国大会(第63回大会))
|
6. |
2023/05/13 |
China’s Foreign Finance in New Phase: Boosting Investments in Green Belt and Road Initiative(2023 Annual Meeting of Japan Society of Monetary Economics(Spring Meeting, International Finance 2 Session ))
|
7. |
2023/02/18 |
(統一論題)「中国の庶民金融 ―昔と今―」(パーソナルファイナンス学会第22回全国大会(Zoomオンライン開催))
|
8. |
2022/11/26 |
「中国のシャドーバンキングの金融システムにおける役割と今後の課題―形成過程と機能の比較を通じて―」(日本金融学会2022年度全国大会(秋季大会・金融仲介機関2セッション))
|
9. |
2022/09/11 |
「中国のシャドーバンキングの金融システムにおける役割と今後の課題」(第94回証券経済学会全国大会(2022年度))
|
10. |
2022/06/12 |
「中国におけるデータ駆動型サービスに関する分析」(比較経済体制学会2022年度全国大会(第62回大会))
|
11. |
2021/10/16 |
「中国のフィンテック規制強化とその影響の一考察」(日本金融学会2021年度秋季大会・フィンテック・ COVID-19セッション(Zoomオンライン開催))
|
12. |
2021/09/12 |
「変わる個人金融ビジネス―ポストコロナのビジネスモデル―」(第93回証券経済学会全国大会(2021年度・Zoomオンライン開催))
|
13. |
2021/09/12 |
花村信也氏の論文「中国における投資信託市場の現状」の討論(第93回証券経済学会全国大会(2021年度・Zoomオンライン開催))
|
14. |
2020/10/31 |
「中国における人工知能を用いた与信業務の展開とその影響」(日本金融学会2020年度秋季大会・フィンテックセッション(Zoomオンライン開催))
|
15. |
2020/10/18 |
「中国におけるデータ駆動型金融に関する研究」(中国経済経営学会2020年度全国大会(Zoomオンライン開催))
|
16. |
2020/09/12 |
「中国におけるデータ駆動型金融に関する研究」(第92回証券経済学会全国大会(Zoomオンライン開催))
|
17. |
2019/11/30 |
(査読付)「中国のパーソナルファイナンスにおける人工知能(AI)の活用」(パーソナルファイナンス学会第20回全国大会)
|
18. |
2019/11/30 |
(招待講演)(パネルディスカッション) 「AI時代におけるパーソナルファイナンス」(パーソナルファイナンス学会第20回全国大会)
|
19. |
2019/11/10 |
「中国の個人金融における人工知能(AI)の活用」(第91回証券経済学会全国大会(2019年度秋季大会))
|
20. |
2019/11/10 |
大島眞氏の論文「AI(人工知能)を利用した不公正取引の疑いのある取引の検知・検出について」の討論(第91回証券経済学会全国大会(2019年度秋季大会))
|
21. |
2019/10/19 |
「中国で進展するデータ駆動型金融と我が国への示唆」(日本金融学会2019年度秋季大会・金融市場分析Ⅱセッション)
|
22. |
2018/12/01 |
「中国型フィンテックの発展モデルについて」(第89回証券経済学会全国大会(2018年度秋季大会))
|
23. |
2018/10/21 |
「中国のパーソナルファイナンスにおけるビッグデータの活用」(日本金融学会2018年度秋季大会・決済セッション)
|
24. |
2018/07/18 |
「中国型フィンテックの発展モデルについて」(京都学園大学経済経営学部学会の第4回研究会)
|
25. |
2017/05/28 |
「中国におけるフィンテックの発展と今後の課題」(日本金融学会2017年度春季大会・金融市場のセッション)
|
26. |
2016/10/16 |
(招待講演)「中国のオルタナティブ・ファイナンスとそのリスク」(日本本金融学会2016年度秋季大会・特別セッション「中国リスクと金融市場」)
|
27. |
2016/09/19 |
「中国の新たな海外展開戦略と銀行・保険会社の動向―加速する海外M&A―」(第85回証券経済学会全国大会(2016年度)・証券経済学会創立50周年記念大会・銀行の経営行動セッション)
|
28. |
2016/05/15 |
The Progress of Innovation of Internet Finance in China and Its Future Challenges(2016 Annual Meeting of Japan Society of Monetary Economics(Spring Meeting, China's Financial Session))
|
29. |
2015/06/06 |
「急成長する中国のインターネットファイナンスの動向と今後の課題」(第83回証券経済学会全国大会(2015年度春季大会))
|
30. |
2015/05/17 |
「中国のシャドーバンキング(影子銀行)の形成と今後の課題」(日本金融学会2015年度春季大会・中国の金融セッション)
|
31. |
2014/11/19 |
(Invited Speech)The Formation of Shadow Banking in China and Its Future Challenges(13th International Conference of the Japan Economic Policy Association)
|
32. |
2014/10/20 |
(招待講演)「中国シャドーバンキングの動向と金融システム改革の展望」(信用理論研究学会2014年度秋大会)
|
33. |
2014/10/04 |
(査読付)「中国個人金融における異業種参入がもたらすイノベーションの進展―インターネットを活用したサービスの多様化―」(パーソナルファイナンス学会第15回全国大会)
|
34. |
2014/06/14 |
(招待講演)「中国シャドーバンキングの動向と金融システム改革の課題」(第81回証券経済学会全国大会(2014年度春季大会)特別セッション(中国の資本市場))
|
5件表示
|
全件表示(34件)
|
|
教育上の能力
●その他教育活動上特記すべき事項 |
1. |
2022/11/01~ |
令和5年度後期 武蔵野市寄付講座「現代教養特講 デジタル時代における都市」の企画・コーディネーター
|
|
その他 |
所属学会
1.
|
2009/10~
|
The American Economic Association (AEA) アメリカ経済学会
|
2.
|
2011/04~
|
証券経済学会
|
3.
|
2011/04~
|
日本ファイナンス学会
|
4.
|
2011/04~
|
日本金融学会
|
5.
|
2014/04~
|
パーソナルファイナンス学会
|
6.
|
2022/04~
|
∟ 理事
|
7.
|
2020/04~
|
European Economic Association(EEA) ヨーロッパ経済学会
|
8.
|
2020/04~
|
中国経済経営学会
|
9.
|
2021/04~
|
比較経済体制学会
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
委員会・協会等
1. |
2022/04/01 |
パーソナルファイナンス学会 理事
|
|
社会における活動
1.
|
2009/10~
|
公益財団法人日本証券経済研究所「証券経営研究会」メンバー
|
2.
|
2013/04~
|
早稲田大学「クレジットマネジメント研究会」メンバー
|
3.
|
2018/04~
|
公益財団法人 日本証券経済研究所 客員研究員
|
4.
|
2018/04~
|
早稲田大学クレジットビジネス研究所 招聘研究員
|
5.
|
2018/04~
|
早稲田大学プロジェクト研究所 招聘研究員
|
6.
|
2018/04~
|
大阪銀行協会「大銀協フォーラム」メンバー
|
7.
|
2019/04~
|
一般社団法人全国地方銀行協会「金融構造研究会」メンバー
|
8.
|
2021/04~
|
神戸大学経済経営研究所「神戸大学金融研究会」メンバー
|
9.
|
2022/04~
|
公益財団法人日本証券経済研究所「日米資本市場研究会」メンバー
|
10.
|
2024/10~
|
「Global Business Evolution研究会」メンバー
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
科研費・受託研究
1. |
2024/10~2025/09
|
「ビッグテック企業の金融機関化ー米中の比較を通じてー」 競争的資金等の外部資金による研究
|
2. |
2023/04~2025/03
|
米中ビッグテック企業の金融機関化に関する研究 競争的資金等の外部資金による研究
|
3. |
2021/10~2024/09
|
「中米印の巨大テック企業の銀行化・金融機関化に関する研究」 競争的資金等の外部資金による研究
|
4. |
2023/04~2024/03
|
「中国におけるデータ駆動型金融に関する分析」 競争的資金等の外部資金による研究
|
5. |
2021/04~2024/03
|
「中国におけるデータ駆動型サービスに関する分析」 競争的資金等の外部資金による研究
|
6. |
2021/04~2022/03
|
「中国のシャドーバンキングの金融システムにおける役割と今後の課題」 競争的資金等の外部資金による研究
|
7. |
2021/04~2022/03
|
「変わる個人金融ビジネスーポストコロナのビジネスモデルー」 その他の補助金・助成金
|
8. |
2020/08~2021/07
|
「中国におけるデータ駆動型金融に関する研究」 競争的資金等の外部資金による研究
|
9. |
2020/04~2022/03
|
「中国におけるデータ駆動型金融に関する研究」 その他の補助金・助成金
|
10. |
2019/04~2020/03
|
「中国におけるデータ駆動型金融に関する研究」 その他の補助金・助成金
|
11. |
2018/04~2019/03
|
「人工知能を用いた与信業務の展開とその影響―中国の先進事例分析―」 その他の補助金・助成金
|
12. |
2015/04~2017/11
|
「中国のパーソナルファイナンスにおけるビッグデータの活用」 競争的資金等の外部資金による研究
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
受賞学術賞
1. |
2023/02 |
パーソナルファイナンス学会 2022年度学会賞 (単著『中国のシャドーバンキングー形成の歴史と今後の課題』(早稲田大学出版部、2022年))
|
2. |
2023/01 |
亜細亜大学 令和4年度アジア研究所「アジア研究奨励特別賞」 (単著『中国のシャドーバンキングー形成の歴史と今後の課題』(早稲田大学出版部、2022年))
|
3. |
2019/02 |
一般社団法人大阪銀行協会 平成30年度大銀協フォーラム特別賞受賞 (「人工知能を用いた与信業務の展開とその影響―中国の先進事例分析―」)
|
4. |
2019/02 |
京都学園大学 2018年度全学実践プロジェクト成果報告会(李ゼミ)優秀賞受賞 (「クラウドファンディングを活用した地域再生ー京都銀行の事例ー」)
|
5. |
2016/11 |
パーソナルファイナンス学会 2016年度研究奨励賞受賞 (「中国個人金融における異業種参入がもたらしたイノベーションの進展―インターネットを活用した金融サービスの多様化―」)
|
|
現在の研究課題やメッセージ
シンクタンク研究員の時から、欧米・中国の金融イノベーションの研究を続けております。最近、フィンテック、デジタル金融、DX、とりわけデータ駆動型金融、デジタルプラットフォームを研究しています。
情報通信技術(ICT)の発達を背景として、近年シェアリングビジネス、プラットフォームビジネスなど、さまざまな新たなビジネスモデルが登場しているほか、産業の構造も大きく変わりつつあります。また、金融の分野においても、フィンテックにより新たな資金仲介形態の発達や顧客起点のサービスの多様化が進展しています。わたくしのゼミでは経済・金融のデジタル変革について学びます。
大学の4年間は、学習を通じて学びながら論理的な思考と多面的な物の見方を身に付けることが重要です。また、同じ目的を持って学ぶ人と積極的に交流し、切磋琢磨しながら成長することを期待しています。
|
|