(最終更新日:2025-03-19 23:22:06)
  ヤタニ マイ   YATANI, Mai
  八谷 舞
   所属   法学部 法律学科
   職種   講師
研究分野
  専門分野
ヨーロッパ史、アメリカ史 (キーワード:近現代アイルランド史) 
経歴
  学歴
1. 2004/04~2008/03 東京大学 文学部 歴史文化学科西洋史学専修 卒業 学士(文学)
2. 2008/04~2010/03 東京大学 人文社会系研究科 欧米系文化研究専攻 修士課程修了 修士(文学)
3. 2010/04~2015/09 東京大学 人文社会系研究科 欧米系文化研究専攻 博士課程中退
4. 2012/09~2017/06 ダブリン大学トリニティ・カレッジ Full-time PhD course 博士課程修了 博士(歴史学)
業績
  著書・論文
1. 著書  ‘To us, books were the great joy in life’: Emotional expressions in female reading records at the turn-of-the-twentieth-century Ireland   (単著) 2021/02
2. 著書  Irish Women's Writing, 1878-1922: Advancing the Cause of Liberty  pp.100-120 (共著) 2016/07
3. 論文  リベラル・アイルランドの誤算:2024年3月8日の国民投票とその結果をめぐって 学術文化紀要 (44),145-157頁 (単著) 2024/09
4. 論文  PhD thesis "Women and Reading at fin-de-siècle Ireland″   (単著) 2016/09
5. 論文  映画Suffragetteに見る女性史叙述の諸問題:女性の動機(motivation)と主体性(agency)をどう描くか 女性史学 (26),45-52頁 (単著) 2016/07
全件表示(6件)
  学会発表
1. 2024/12/08 20世紀前半アイルランドにおける司書の女性化(第21回ジェンダー史学会大会)
2. 2022/12/17 1880~1930年代アイルランドの公立図書館における児童閲覧室と女性司書:ナショナリズムとジェンダーの視点から(「知・権力・ナショナリズム」)
3. 2021/06 ワークショップ:女性史・ジェンダー史への感情史からのアプローチ ―Votes for Women紙(1907-18)を素材にして(第35回イギリス女性史研究会)
4. 2021/05 教養教育としての西洋史(第71回日本西洋史学会)
5. 2020/12 20世紀前半アイルランドの公立図書館における児童閲覧室の設置と女性司書の採用(第70回日本西洋史学会)
全件表示(23件)
その他
  所属学会
1. 2008/04~ 日本アイルランド協会
2. 2018/04~ イギリス女性史研究会
  科研費・受託研究
1. 2022/04~  1880~1930年代アイルランドにおける公立図書館・ナショナリズム・ジェンダー 若手研究 
2. 2019/10~2020/09  19~20世紀転換期アイルランドにおける女性と図書館 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2019/10~2020/09  19~20世紀転換期アイルランドにおける女性と図書館 競争的資金等の外部資金による研究 
4. 2018/04~2019/03  19~20世紀転換期アイルランドにおける女性と図書館 特別研究員奨励費 
5. 2015/09~2016/09  Women and Reading in fin-de-siécle Ireland Trinity College Dublin Postgraduate Studentship 
全件表示(6件)