研究分野 |
専門分野
外国語教育, 言語学 (キーワード:スペイン語、ロマンス語、言語学)
|
|
経歴 |
学歴
1. |
1997/04~2001/03
|
神戸市外国語大学 外国語学部 イスパニア学科 卒業 学士(外国学)
|
2. |
2001/04~2003/03
|
神戸市外国語大学 外国語学研究科 イスパニア語学専攻 修士課程修了 修士(文学)
|
3. |
2003/04~2006/03
|
神戸市外国語大学 外国語学研究科 文化交流専攻 博士課程単位取得満期退学
|
|
略歴
1.
|
2003/04~2006/03
|
神戸市外国語大学 外国語学部 非常勤講師
|
2.
|
2004/10~2005/03
|
アルカラ大学(スペイン国) 文学部外国語センター 日本語講師
|
3.
|
2005/10~2006/03
|
神戸学園都市大学共同施設UNITY 非常勤講師
|
4.
|
2006/04~2011/03
|
姫路獨協大学 外国語学部スペイン語学科 専任講師
|
5.
|
2006/04~2011/03
|
関西大学 非常勤講師
|
6.
|
2008/04~2011/03
|
京都産業大学 外国語学部 非常勤講師
|
7.
|
2011/04~2018/03
|
福岡大学 教育開発支援機構 外国語講師
|
8.
|
2011/10~2018/03
|
九州大学 非常勤講師
|
9.
|
2012/06~2012/06
|
放送大学 福岡学習センター 非常勤講師(2012年6月16日・17日のみ)
|
10.
|
2019/04~
|
武蔵野大学 非常勤講師
|
11.
|
2021/04~
|
東京外国語大学 非常勤講師
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
メールアドレス
|
業績 |
著書・論文
1.
|
著書
|
超初級!まずは話してスペイン語 (共著) 2018/02
|
2.
|
著書
|
頻度順一歩踏み込むスペイン語単語1000 (共著) 2016/03
|
3.
|
著書
|
小学館『和西辞典』 (共著) 2014/02
|
4.
|
論文
|
haberと共起する対格人称代名詞の特性について 亜細亜大学学術文化紀要 (44),21-54頁 (単著) 2024/09
|
5.
|
論文
|
アンドレス・ベリョ『カスティーリャ語文法』日本語訳(7) 亜細亜大学学術文化紀要 (41),55-66頁 (単著) 2023/02
|
6.
|
論文
|
アンドレス・ベリョ『カスティーリャ語文法』日本語訳(6) 亜細亜大学学術文化紀要 (40),37-55頁 (単著) 2022/09
|
7.
|
論文
|
アンドレス・ベリョ『カスティーリャ語文法』日本語訳(5) 亜細亜大学学術文化紀要 (39),107-129頁 (単著) 2022/01
|
8.
|
論文
|
Direct and indirectly:英語の-lyを伴う副詞の等位接続に関する一考察―ロマンス諸語と比較して― 亜細亜大学学術文化紀要 (38),35-65頁 (単著) 2021/04
|
9.
|
論文
|
アンドレス・ベリョ『カスティーリャ語文法』日本語訳(4) 亜細亜大学学術文化紀要 (37),53-71頁 (単著) 2020/10
|
10.
|
論文
|
スペイン語の名詞arteの文法性について 亜細亜大学学術文化紀要 (36),53-79頁 (単著) 2020/02
|
11.
|
論文
|
No olvidaré nunca lo que has sido buena conmigo スペイン語学研究 33,143-161頁 (単著) 2018/08
|
12.
|
論文
|
スペイン語「中性定冠詞」loの諸用法とこれに相当するイタリア語およびフランス語の表現について 福岡大学人文論叢 49(3),805-837頁 (単著) 2017/12
|
13.
|
論文
|
スペイン語におけるいわゆる中性定冠詞loの分類上の問題について ロマンス語研究 (49),1-10頁 (単著) 2016/05
|
14.
|
論文
|
定冠詞に名詞以外の要素が後続する場合の理論的可能性について 福岡大学研究部論集A:人文科学編 15(2),57-65頁 (単著) 2016/02
|
15.
|
論文
|
主格補語を受ける中性のloの機能と分類についての予備的考察(研究ノート) HISPÁNICA (59),155-160頁 (単著) 2015/12
|
16.
|
論文
|
Andrés Bello (1847)の冠詞の扱いについての疑義 福岡大学人文論叢 47(2),631-657頁 (単著) 2015/09
|
17.
|
論文
|
学習者から見たスペイン語の「明後日」について 福岡大学言語教育研究センター紀要 (12),171-181頁 (単著) 2013/12
|
18.
|
論文
|
スペイン語の女性名詞cantidadを含むイディオム的表現について
語列「cantidad de+形容詞あるいは副詞」を中心に 福岡大学研究部論集A:人文科学編 12(4),69-78頁 (単著) 2013/01
|
19.
|
論文
|
RAE y ASALE (2009) Nueva gramática de la lengua españolaの序文について―その試訳と註釈― 福岡大学言語教育研究センター紀要 (11),99-113頁 (単著) 2012/12
|
20.
|
論文
|
Usos de la preposición de que aparece en oraciones exclamativas e interrogativas encabezadas por cómo Lingüística Hispánica (34),111-123頁 (単著) 2011/12
|
21.
|
論文
|
スペイン語の前置詞句por primera vezにおける定冠詞の不在について 姫路獨協大学外国語学部紀要 (24),191-205頁 (単著) 2011/03
|
22.
|
論文
|
スペイン語の文型とその指導に関する一試論 姫路獨協大学外国語学部紀要 (23),215-231頁 (単著) 2010/03
|
23.
|
論文
|
ネブリハ、バルデス、ベリョにとって冠詞とは何であるか 姫路獨協大学外国語学部紀要 (22),161-174頁 (単著) 2009/03
|
24.
|
論文
|
Índice del contenido de «Diálogo de la lengua» de Valdés Lingüística Hispánica (26),131-142頁 (単著) 2003/12
|
25.
|
その他
|
髙橋覚二著『スペイン語文法用語集』 2023/03
|
26.
|
その他
|
書評:Hogan−Brun, Gabrielle(2017)Linguanomics −What Is the Market Potential of Multilingualism?−, Bloomsbury, London. 亜細亜大学経済学紀要 45巻(第1/2号),93-100頁 (単著) 2021/12
|
27.
|
その他
|
書評:マリ=ジョゼ・ダルベラ=ステファナッジ[渡邊淳也訳]『コルシカ語』 言語 情報 テクスト 28,61-65頁 2021/12
|
28.
|
その他
|
「第6章 名詞句の構造:名詞化および項となる補語を伴うその他の実詞」 『『スペイン語記述文法』(1999)『スペイン語新文法』(2009)章別和文要約 5』 (共著) 2011/03
|
29.
|
その他
|
アンドレス・ベリョ『カスティーリャ語文法』日本語訳(3) IBERIA (10),142-162頁 (単著) 2010/07
|
30.
|
その他
|
書評:Álvaro García Meseguer (2008) Clases y categorías de nombres comunes: un nuevo enfoque, Arco/Libros, Madrid HISPÁNICA (53),157-161頁 (単著) 2009/12
|
31.
|
その他
|
アンドレス・ベリョ『カスティーリャ語文法』日本語訳(2) IBERIA (9),97-117頁 (単著) 2009/03
|
32.
|
その他
|
「第5章 名詞句の構造:名詞の修飾語句」 『イグナシオ・ボスケ、ビオレタ・デモンテ編(1999)『スペイン語記述文法』章別和文要約4』 (共著) 2008/03
|
33.
|
その他
|
アンドレス・ベリョ『カスティーリャ語文法』日本語訳(1) IBERIA (8),31-44頁 (単著) 2007/05
|
34.
|
その他
|
書評:RAE y la Asociación de Academias de la Lengua Española (2005) Diccionario panhispánico de dudas, Santillana, Madrid HISPÁNICA (50),183-188頁 (単著) 2006/12
|
35.
|
その他
|
「第39章 叙述:繋辞によらない叙述。絶対構文」 『イグナシオ・ボスケ、ビオレタ・デモンテ編(1999)『スペイン語記述文法』章別和文要約3』 (共著) 2006/03
|
5件表示
|
全件表示(35件)
|
|
講師・講演
1. |
2005/02 |
Una consideración sobre algunas dificultades que tienen los japoneses al aprender español y viceversa(スペイン国・アルカラ大学)
|
2. |
2014/05 |
ロマンス諸語入門~英語だけが外国語じゃない~(福岡大学)
|
3. |
2014/10 |
英語の中のロマンス語―ノーマン・コンクェストと英語の語彙―(福岡大学)
|
4. |
2015/05 |
スペイン語の動詞活用の体系―どう使うの?どう覚えるの?―(福岡大学)
|
5. |
2017/11 |
似てる?似てない?ロマンス語の姉妹たち(福岡大学)
|
6. |
2024/05/27 |
スペイン語ラジオ番組出演者のお仕事拝見!(オンライントークイベント)
|
7. |
2024/07/04 |
スペイン語の中性定冠詞loの用法と、イタリア語・フランス語における相当表現について(東京外国語大学大学院)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
学会発表
1. |
2024/08/28 |
Madrid es imposible que esté al 100% limpia-従属節主語の外置についての予備的研究-(SELE(日本スペイン言語学セミナー)2024)
|
2. |
2023/03/25 |
haberが取る直接目的格代名詞について(関西スペイン語学研究会第452回例会)
|
3. |
2019/03/22 |
スペイン語の名詞arteの文法性について(亜細亜大学 第24回総合学術文化学会 学術研究会)
|
4. |
2018/11/25 |
節としての機能が不明なlo que構文について(関西スペイン語学研究会)
|
5. |
2018/06/02 |
疑問詞cuántoを代替するlo queについて(東京スペイン語学研究会)
|
6. |
2016/10/02 |
中性のloの統語範疇の再検討(日本イスパニヤ学会第62回大会)
|
7. |
2015/05/23 |
スペイン語におけるいわゆる中性定冠詞loの分類上の問題について(日本ロマンス語学会第53回大会)
|
8. |
2014/10/11 |
主格補語を受ける中性のloの機能と統語的位置づけについて(日本イスパニヤ学会第60回大会)
|
9. |
2014/04/26 |
英語の仮定法と比較しながらスペイン語の接続法を導入する(不)可能性について(福岡言語学会 2014年度第1回例会)
|
10. |
2013/08/29 |
なぜ「明後日」はpasado mañanaか(SELE(日本スペイン言語学セミナー)2013)
|
11. |
2012/05/19 |
種々の前置詞に形容詞が後続する事例について(日本ロマンス語学会第50回大会)
|
12. |
2011/06/04 |
lo bastante等の表現におけるloの機能と発展について(日本ロマンス語学会第49回)
|
13. |
2010/10/30 |
lo bastanteの用法とloの機能について(日本イスパニヤ学会第56回大会)
|
14. |
2010/09/02 |
形容詞の前に置かれる前置詞 de の用法について―cómo感嘆文に現れるdeを中心に―(SELE(日本スペイン言語学セミナー)2010)
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
その他 |
所属学会
1.
|
2004/10~
|
日本イスパニヤ学会
|
2.
|
2020/04~2024/03
|
∟ 理事
|
3.
|
2010/05~
|
日本ロマンス語学会
|
4.
|
2014/04~
|
福岡言語学会
|
|
社会における活動
1.
|
2017/04~2018/03
|
スペイン語動詞活用の練習問題「動詞活用に恋して」連載(NHK出版『まいにちスペイン語』)
|
2.
|
2019/04~2019/09
|
「初級スペイン語文法解説 使えるレシピ」連載 (NHK出版『まいにちスペイン語』)
|
3.
|
2020/10~
|
「スペイン語のワードパズル」連載(NHK出版『旅するためのスペイン語』、『しあわせ気分のスペイン語』)
|
4.
|
2022/04~2022/09
|
NHKラジオ「まいにちスペイン語」入門編講師
|
5.
|
2023/10~2024/03
|
NHKラジオ「まいにちスペイン語」入門編講師(再放送)
|
6.
|
2023/10~2024/03
|
「めざせ文法王!スペイン語文法Q&A」連載(NHK出版『しあわせ気分のスペイン語』)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|