研究分野 |
専門分野
日本語学, 日本語教育 (キーワード:日本語文法、日本語文章表現、日本語教育)
|
|
経歴 |
学歴
1. |
1994/04~1998/03
|
大阪外国語大学 地域文化学科 中東地域文化専攻(ペルシア語) 卒業 学士(言語文化)
|
2. |
2001/04~2004/03
|
広島大学大学院 教育学研究科 言語文化教育学専攻 博士課程修了 修士(学術)
|
3. |
2008/04~2011/05
|
広島大学大学院 教育学研究科 文化教育開発専攻 博士課程修了 博士(学術)
|
|
略歴
1.
|
1998/04~1999/11
|
株式会社 三城 販売営業職
|
|
業績 |
著書・論文
1.
|
著書
|
『こころの動き』を言語はどのようにとらえるか―心理動詞と心理形容詞の使い分けを通して― 日中理論言語学の新展望3 語彙と品詞 (共著) 2012/07
|
2.
|
論文
|
「べきだ」と「ほうがいい」による勧め表現の違い 亜細亜大学学術文化紀要 (42),79-100頁 (単著) 2023/09
|
3.
|
論文
|
大学学部留学生のための専門日本語学習支援―日本語教師による困難語予測に焦点を当てて― 亜細亜大学国際関係紀要 32(2),51-80頁 (単著) 2023/03
|
4.
|
論文
|
学習者が使用を回避する「ところがある」の用例分析 亜細亜大学学術文化紀要 第41号 (41),1-22頁 (単著) 2023/02
|
5.
|
論文
|
日本語教師による学習語彙選定と外国人留学生の未知語―「社会学入門」のテキストを題材に― 亜細亜大学国際関係紀要 31(2),1-36頁 (単著) 2022/03
|
6.
|
論文
|
許可求めにおける丁寧度の判断―「シテモイイデスカ」と「サセテモラッテモイイデスカ」の違いに注目してー 亜細亜大学学術文化紀要 (39) (単著) 2022/01
|
7.
|
論文
|
「感じがする」が名詞につく場合の接続形式による意味の違い 亜細亜大学学術文化紀要 (38),13-33頁 (単著) 2021/04
|
8.
|
論文
|
留学生が外部の人へのメールを書く際の調整行動―ビジネス日本語教育への応用の観点から― 亜細亜大学国際関係紀要 30(1・2),151-178頁 (単著) 2021/03
|
9.
|
論文
|
外国人留学生の書く依頼メールの問題点―読み手の評価の観点から― 亜細亜大学国際関係紀要 29(2),53-83頁 (単著) 2020/03
|
10.
|
論文
|
「という感じがする」の意味・機能 亜細亜大学学術文化紀要 (第35号),71-93頁 (単著) 2019/07
|
11.
|
論文
|
外国人留学生の日本語による交渉力への影響要因 説得交渉学研究 10,25-38頁 (単著) 2018/11
|
12.
|
論文
|
中・上級日本語学習者のための交渉場面の日本語―ビジネス日本語教育のための基礎研究として― 愛知産業大学短期大学 (30),105-120頁 (単著) 2018/03
|
13.
|
論文
|
日本語学習者が書いた作文における普通体と丁寧体の混用 亜細亜大学学術文化紀要 第32号,1-17頁 (単著) 2018/01
|
14.
|
論文
|
中国人学習者による日中同形語の述語化―韓国人日本語学習者との比較を通して― 愛産大経営論叢 (18),53-65頁 (共著) 2016/12
|
15.
|
論文
|
ねじれ文の原因に関する一考察 愛知産業大学短期大学紀要 (28),35-46頁 (単著) 2016/03
|
16.
|
論文
|
大学生の小論文に見られる悪文の種類と特徴 愛知産業大学短期大学紀要 (27),89-105頁 (単著) 2015/03
|
17.
|
論文
|
『Nガスル』と『Nガアル』の交替―日本語教育文法の視点から― 愛知産業大学短期大学紀要 (26),81-98頁 (単著) 2014/03
|
18.
|
論文
|
ト条件文の帰結に形容詞が言い切りで現れる文 日本語文法 14(1),71-87頁 (単著) 2014/03
|
19.
|
論文
|
対応する動詞述語と名詞述語の使い分け―日本語母語話者と中国人日本語学習者の選択傾向の比較を通して― 愛産大経営論叢 (16),43-55頁 (共著) 2013/12
|
20.
|
論文
|
志望理由書の具体性と日本語成績の関連性に関する一考察 愛知産業大学留学生別科紀要 (5),14-25頁 (単著) 2013/03
|
21.
|
論文
|
『物音に驚く』が『*物音を驚く』ではない理由―心理動詞の意味と格助詞選択のルール― 愛産大経営論叢 (15),45-58頁 (単著) 2012/12
|
22.
|
論文
|
好意感情を表す述語の意味分析―「好きだ」「気に入る」「いい」の違いに焦点を当てて― 愛知産業大学留学生別科紀要 (4),14-26頁 (単著) 2012/03
|
23.
|
論文
|
日本語心理述語文のアスペクト―話者による事態の捉え方の観点から― 広島大学大学院教育学研究科学位論文 (単著) 2011/05
|
24.
|
論文
|
心理動詞による属性文の意味的成立条件 日本語文法 11(1),20-36頁 (共著) 2011/03
|
25.
|
論文
|
条件文の帰結部分における形容詞終止形と形容詞+ナルの交替 広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部 (59),249-258頁 (単著) 2010/12
|
26.
|
論文
|
感情動詞の主体性と格形式の選択―感情主体の関与の度合いという観点から― マレーシア工科大学高等専門学校予備教育センター紀要 (1),8-15頁 (単著) 2007/12
|
27.
|
論文
|
語彙指導における類義語との差異化―「好む」と「好きだ」を例として― マレーシア工科大学高等専門学校予備教育センター紀要 (1),16-23頁 (単著) 2007/12
|
28.
|
論文
|
『私メッセージ』実行のためのアクション・リサーチ 広島大学日本語研究 (12),67-73頁 (共著) 2002/03
|
5件表示
|
全件表示(28件)
|
|
講師・講演
1. |
2014/11 |
伝わる文章の書き方(愛知県岡崎市商工会議所)
|
2. |
2016/11 |
日本人が間違いやすい日本語(愛知県岡崎市商工会議所)
|
|
教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2019/04/10~ |
留学生のためのキャリア教育科目「ジャパン・スタディーズⅠ」
|
2. |
2020/05/20~2021/01/27 |
留学生による「日本企業文化研究」の指導:「ジャパン・スタディーズⅡ」を通して
|
●その他教育活動上特記すべき事項 |
1. |
2017/04/01~ |
国際関係学部の留学生に対する学習支援と情報提供
|
|
その他 |
所属学会
1.
|
2008/04~
|
日本語教育学会
|
2.
|
2008/04~
|
日本語文法学会
|
3.
|
2017/04~
|
日本説得交渉学会
|
|
受賞学術賞
1. |
2019/11 |
日本説得交渉学会 論文賞「外国人留学生の日本語による交渉力への影響要因」 (外国人留学生の日本語による交渉力への影響要因)
|
|