(最終更新日:2023-04-28 13:13:12)
  オカムラ ヒサカズ   OKAMURA Hisakazu
  岡村 久和
   所属   都市創造学部 都市創造学科
   職種   教授
研究分野
  専門分野
スマートシティ, ビッグデータ, 個人情報保護, エネルギー (キーワード:スマートシティ、スマートグリッド、ビックデーター、環境) 
経歴
  学歴
1. 1974/04~1978/03 早稲田大学 商学部 卒業 商学士
  略歴
1. 1982/07~2015/04 日本アイ・ビー・エム株式会社 スマーターシティ事業 部長
2. 2017/09~2019/08 亜細亜大学 国際交流委員長
業績
  著書・論文
1. 著書  IOT時代のビッグデータビジネス革命   (単著) 2018/04
2. 著書  スマートシティ   (単著) 2011/10
3. 著書  Creating, Analysing and Sustaining Smarter Cities: A Systems Perspective   (共著) 2017/07
4. 著書  地球企業への変革   (共著) 2008/10
5. 著書  ソーシャル社会が日本を変える   (共著) 2011/02
全件表示(25件)
  講師・講演
1. 2023/03/10 Smartcity in Japan, outside of Japan and the international business industry(ロサンゼルス)
その他
  取得特許
1. 2019/08/05 災害復旧対応管理システム(2019-143594)
  受賞学術賞
1. 2017/02 CSR World most impactful 50 smartcity leaders
2. 2015/04 総務省関東通信局 総務省 関東通信局 年間局長賞
  現在の研究課題やメッセージ
スマートシティの解釈は、⽇本と海外とでは大きく異なります。⽇本独⾃に⾔葉を解釈し、世界に大きく⽴ち遅れたガラパゴス的なその進化と、一方で巨大産業になった国際的スマートシティの違いを正確に理解すれば、⽇本には素晴らしい成功と未来が待っています。スマートシティとは、本来よりよいまちを作る産業です。私の研究は日本が本来強いその産業としての構造と具体的な戦い方や既に保有しているノウハウと実績を体系的かつ戦略的に説き考えています。