研究分野 |
専門分野
都市研究、東南アジア研究 (キーワード:ジャカルタ、都市開発、郊外化)
|
|
経歴 |
学歴
1. |
1993/04~1996/03
|
東京都立大学 社会科学研究科 社会人類学専攻 修士課程修了 修士(社会人類学)
|
2. |
1996/04~2002/04
|
東京都立大学 社会科学研究科 社会人類学専攻 博士課程単位取得満期退学
|
|
業績 |
著書・論文
1.
|
著書
|
首都をつくる:ジャカルタ創造の50年 (単著) 2012
|
2.
|
著書
|
消費するインドネシア (共著) 2013/04
|
3.
|
著書
|
メガシティ3 歴史に刻印されたメガシティ (共著) 2016/08
|
4.
|
著書
|
東南アジア地域研究入門2 社会 (共著) 2017/02
|
5.
|
論文
|
Jakarta "Since Yesterday": The Making of the Post-New Order Regime in an Indonesian Metropolis Southeast Asian Studies (SEAS) 4(3),pp.445-486 (単著) 2015/12
|
6.
|
著書
|
Consuming Indonesia: Consumption in Indonesia in the Early 21st Century (共著) 2015
|
7.
|
論文
|
From Water Buffaloes to Motorcycles: The Development of Large-scale Industrial Estates and Their Socio-spatial Impact on the Surrounding Villages in Karawang Regency, West Java Southeast Asian Studies 49(2),pp.161-191 (単著) 2011/09
|
8.
|
論文
|
中国の一帯一路とインドネシアの首都圏開発 都市創造学研究 (4),15-40頁 (単著) 2020/03
|
9.
|
論文
|
ジャカルタにおける知事公選と住宅 ・ 居住環境整備 都市創造学研究 (6),17-58頁 (単著) 2022/03
|
10.
|
論文
|
居住環境から見たインドネシア首都圏のミドルクラスの規模と影響:2010年の衛星画像のSURFによる分析から 都市創造学研究 (4),41-59頁 (共著) 2020/03
|
11.
|
論文
|
ジャカルタ開発史の中の総合商社:元丸紅商社員小尾吉弘氏回想録 都市創造学研究 (4),107-120頁 2020/03
|
12.
|
論文
|
インドネシアの2011年新住宅法と首都圏の住宅開発(付録 新住宅法全訳) 都市創造学研究 1(1),27-59頁 (単著) 2017/03
|
13.
|
論文
|
寡占的郊外化:スハルト体制下のインドネシア首都圏開発 アジア経済 46(2),2-34頁 (単著) 2005/02
|
14.
|
論文
|
Only Yesterday in Jakarta: Property Boom and Consumptive Trend in the Late-New Order Metropolitan City Southeast Asian Studies 38(4),pp.481-510 (単著) 2001/03
|
15.
|
論文
|
不動産王チプトラのジャカルタ 社会人類学年報 27,119-139頁 (単著) 2001
|
16.
|
論文
|
民活・大規模開発政策とその破綻をめぐって 次世代リーダーフェローシップ研修報告書 平成12年度 21-40頁 (単著) 2003
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|
その他 |
科研費・受託研究
1. |
2021/04~2024/03
|
21世紀ジャカルタ都市圏の人口安定・世代変化・都市の成熟に関する研究 基盤研究 (C)
|
2. |
2020/04~2022/03
|
ジャカルタ大都市圏の広域人口動態分析に向けたマクロ・ミクロの融合的研究 国内共同研究
|
|