(最終更新日:2025-02-13 09:18:23)
  イハラ リュウスケ   IHARA Ryusuke
  猪原 龍介
   所属   経済学部 経済学科
   職種   教授
研究分野
  専門分野
経済政策 (キーワード:空間経済学、都市経済学、地域経済学) 
経歴
  学歴
1. 1996/04~2000/03 青山学院大学 経済学部 経済学科 卒業 経済学士
2. 2000/04~2002/03 京都大学大学院 経済学研究科 経済動態分析専攻 修士課程修了 修士(経済学)
3. 2002/04~2005/03 京都大学大学院 経済学研究科 現代経済学専攻 博士課程修了 博士(経済学)
  略歴
1. 2005/04~2008/03 青森公立大学 経営経済学部 講師
2. 2008/04~2013/03 青森公立大学 経営経済学部 准教授
3. 2013/04~2023/03 亜細亜大学 経済学部 経済学科 准教授
4. 2023/04~ 亜細亜大学 経済学部 経済学科 教授
業績
  著書・論文
1. 著書  An NEG Analysis of Megathrust Earthquakes in Japan Tokunaga, S. and Resosudarmo, B. (eds) "Spatial Economic Modelling of Megathrust Earthquake in Japan" pp.259-287 (単著) 2017/12
2. 著書  NEGモデルを用いた巨大地震による労働移動の経済分析 徳永澄憲・沖山充編『大震災からの復興と地域再生のモデル分析』 239-263頁 (単著) 2014/09
3. 著書  韓国の都市発展と産業インフラの役割—ソウルと釜山の事例から— 藤田昌久(監修)山下彰一・亀山嘉大(編集)『産業クラスターと地域経営戦略』 107-131頁 (共著) 2009/03
4. 論文  Returning to the City Center: The spread of teleworking and urban structure RIETI Discussion Paper Series (23-E-064),pp.1-22 (単著) 2023/09
5. 論文  空間経済学に基づくストロー効果の検証~明石海峡大橋を事例として~ 日本経済研究 78,84-107頁 (共著) 2020/08
全件表示(20件)
  学会発表
1. 2024/12/08 マルチエージェントシミュレーションを用いた異文化に対する寛容性の測定(異文化コミュニケーション学会)
2. 2024/11/30 MASを用いた異文化に対する寛容性の測定モデル(応用地域学会)
3. 2022/10/08 テレワークが都市構造に与える影響の分析(日本地域学会)
4. 2021/11/20 テレワークが都市構造に与える影響の分析(応用地域学会)
5. 2018/08/31 Heterogeneous labor and agglomeration over generations(European Regional Science Association)
全件表示(27件)
  教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2019/06/01~2019/06/22 武蔵野地域五大学共同教養講座
その他
  所属学会
1. 2001~ 応用地域学会
2. 2012/04~2013/03 ∟ 年次大会実行委員長
3. 2013/04~2014/03 ∟ 年次大会プログラム委員
4. 2014/04~2016/03 ∟ 運営委員会委員
5. 2019~2021 ∟ 選挙管理委員
全件表示(7件)
  委員会・協会等
1. 2010/04~2012/05 青森県青森市公共事業再評価審議委員会 委員
2. 2011/02~2013/03 青森県弘前市都市計画マスタープラン検討会議 委員
3. 2012/09~2013/03 青森県青森市青森操車場跡地利用計画審議会 副委員長
4. 2012/10~2013/03 青森県青森市社会資本整備評価委員会 委員
5. 2018/02 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 高度人材型任期付研究員選考委員会 委員
  科研費・受託研究
1. 2020/10~2023/09  地方創生の検証とコロナ禍後の地域経済、都市経済(RIETI研究プロジェクト) 国内共同研究 
2. 2020/04~2025/03  都市集積における地域文化と労働力の多様性の持続可能性:空間経済学的分析 基盤研究(C) 
3. 2017/06~2019/09  イノベーションを生む出す地域構造と都市の進化(RIETI研究プロジェクト) 国内共同研究 
4. 2016/04~2020/03  都市-地方間の流動性の違いから見た地域の異文化受容の課題と異文化間教育 基盤研究(C) 
5. 2016/04~2020/03  労働力の地域循環による創造的都市システムの構築:異質性と寛容性に基づくNEG分析 若手研究(B) 
全件表示(13件)
  受賞学術賞
1. 2015/10 日本地域学会 日本地域学会著作賞