研究分野 |
専門分野
日本語学, 日本語教育 (キーワード:日本語学、日本語教育学、対照言語学)
|
|
経歴 |
学歴
1. |
2004/04~2007/03
|
東京外国語大学大学院 地域文化研究科 言語応用専攻日本語教育学専修コース 修士課程修了 修士(言語学)
|
2. |
2013/09~2014/08
|
|
|
メールアドレス
|
業績 |
著書・論文
|
講師・講演
1. |
2017/11 |
産学連携による外国人留学生招致の可能性について
|
|
学会発表
1. |
2016/09/10 |
教育文法から見たシテイル(シテイタ)のとらえ方ー畠(2002)に基づいてー(日本語教育国際研究大会)
|
2. |
2012/09/29 |
季節を主題とする歌謡曲の歌詞の計量分析(計量国語学会)
|
3. |
2011/10/15 |
教育文法の観点から見たテイル構文(亜細亜大学総合学術文化学会)
|
4. |
2011/08/20 |
スルで終止する述語文のとらえ直し-〔総称〕の機能の理解のために-(世界日本語教育研究大会)
|
5. |
2007/07/06 |
日本語と中国語の動詞分類:アスペクトの観点から見た語彙化の違いについて(東北師範大学中国赴日本国留学生予備学校日本語教育研究発表会)
|
6. |
2006/12/16 |
日西語対照によるアスペクト分析と日本語教育への応用:スペイン語用語話者に対するテイル形指導への提言(東京スペイン語学研究会)
|
7. |
2006/06/22 |
ハノイ国家大学・ハノイ外国語大学における日本語教育(第一回世界の言語教育事情研究部会活動報告「日本語教育学臨地研究」事前調査訪問成果報告会)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
その他 |
所属学会
1.
|
2008/03~
|
日本語教育学会
|
2.
|
2012/08~
|
計量国語学会
|
|
委員会・協会等
1. |
2015/04/01~2018/03/31 |
日本私立大学団体連合会 日本語教育連絡協議会 幹事
|
|