1.
|
1985/10~1986/10
|
文部省の招聘により上海復旦大学日本語教員として、京都大学法学部で「日本事情」に関する特別講義を受講。同大学では著名な谷口安平教授を指導教授として、「日本国民法」、「会社法」、「現代法学理論」等を研究。
|
2.
|
1986/04~1990/03
|
京都弁護士会と大阪弁護士会の依頼を受け、京都地方裁判所民事第一部及び刑事第二部で法廷通訳を担当。
|
3.
|
1986/09
|
中国復旦大学総長 謝 希徳氏を京都で迎えて、関西大学創設100周年記念活動に同席し、通訳兼案内役を担当した。
|
4.
|
1988/10
|
「大阪府第九回国際会議フォーラム」の開催期間中に、中国社会科学院院長、国務院社会発展研究センターの幹事長・馬 洪氏、ドイツの前首相ヘルムート・シュミット氏、日本京都大学東南アジア研究センター教授・故 矢野暢先生など主要スピーカーの会議通訳を担当。
|
5.
|
1992/06
|
日本国外務大臣・中山太郎氏の依頼を受け、故 小平氏の長女琳さん訪日期間中の付き添い通訳兼案内役を担当。(東京、横浜、大阪、名古屋、京都等各地)当年十月天皇陛下初のご訪中を前に、日本の政界、財界、民間への挨拶周りを代行。
|
6.
|
1993/02
|
中国投資銀行頭取・呂林咸氏の通訳を担当し、大阪ロイヤルホテルで外資導入政策に関するセミナーに出席。関西地方の日中友好団体、財界のリーダーたちとディスカッションを実施。
|
7.
|
1994/06
|
大阪弁護士会の訪中代表団を引率して中国司法部部長(法務大臣に相当)肖揚氏、副部長・張耕氏、中華全国弁護士協会会長・任継聖氏などを表敬訪問し、日中法律家の交流活動を企画、通訳担当。
|
8.
|
1994/07
|
大阪弁護士会の依頼を受け、同弁護士会が主催する夏季司法研修セミナーで中国「公司法」の起草、公布、実施状況に関する報告を行う。
|
9.
|
1995/09
|
日本弁護士会連合会の依頼を受け、中国国務院法制局局長・楊景宇氏、中華全国弁護士協会会長・任継聖氏、同協会副会長・傳洋氏、司法部副部長・範方平氏の通訳兼案内役を担当。
|
10.
|
1996/03
|
経団連の依頼を受け、中国経済改革問題に関する評論コラムを執筆、同団体の月刊雑誌『THE KEIDANREN』に掲載された。
|
11.
|
1996/04
|
中国弁護士協会秘書長・楊金国氏、司法部事務次官・段正坤氏、同弁護士司副司長・呉明徳氏、司法部外国弁護士管理掛・蕭紅明氏の日本への招聘訪問に関与し、中国司法制度の改革現状に関するセミナーを東京国際フォーラムにて開催、対中投資にかかわる日系大手企業120社の関係者に中国の渉外法律実務をテーマとして講演。
|
12.
|
1996/04
|
東京あさひ法律事務所中国法顧問担当当時、日弁連及び日中法律家交流協会阿部会長のご依頼を受け、日中法律家による幹部会議の企画とコーディネイトを担当。
|
13.
|
1998/08
|
東京青山法律事務所/ベーカー&マッケンジーの松下正弁護士と共に、東京国際貿易センターで開催された「香港返還後の対中ビジネス・法律セミナー」で日本企業向に講演。
|
14.
|
1999/05
|
国際貿易促進協会、東京LEC株式会社の依頼を受けて、中国渉外ビジネス法律事務所に関するビデオ連続講座を担当し、講演会を開催。
|
15.
|
2000/04~2000/05
|
上海復旦大学日本研究センターが開催したシンポジウム(「21世紀の日本型社会の行方」)に出席し、コーディネーターを務める。
|
16.
|
2000/08
|
長崎県庁の依頼により、長崎県内65社の企業関係者が出席する「WTO加盟直前の対中投資法務セミナー」で講演。
|
17.
|
2000/08~2001/08
|
遼寧省大連市で開催された「第三回中日弁護士交流大会」に参加し、第二分科会(日中渉外法務)で、「外資投資企業の撤退における問題点」のテーマでパネラーを担当。
|
18.
|
2000/10
|
安田海上火災保険株式会社の依頼を受けて、同社と上海復旦大学日本研究センターが共催したセミナー・「リスク・サーベイヤとリスク対策」をコーディネイトする。
|
19.
|
2000/12
|
日中経済協会が南京市内で主催した「在中日系企業の法律相談会」の講師に招聘される。
|
20.
|
2001/02
|
JETRO・日本貿易振興会(上海)センターと南京日本商工クラブが主催した「中国ビジネス実務セミナー」で、江蘇省内45社の日系企業関係者に向けて、「WTO加盟に伴う日本企業の対中ビジネスチャンスとその法務戦略」及び「対中投資企業における労務対策」といった二題で講演。
|
21.
|
2001/04
|
日本貿易振興会上海センターとの間に年間顧問契約を締結する。
|
22.
|
2001/06
|
日本貿易振興会上海センター主催の中国法律実務セミナー「日中貿易摩擦の法的対応策:セーフガードとアンチダンピング」をテーマに230社の日系企業代表に向けて講演する。
|
23.
|
2002/05
|
JETRO上海事務所が主催する「中国法律セミナー」講師として在中日系企業250社代表を対象に、知的財産権紛争をめぐる事例を紹介。
|
24.
|
2002/05
|
NHKワールドニュース番組から取材を受け、月刊誌「中国語世界」no.217号に「日中ビジネスの新時代」と題するコラムで取材記事を写真入で紹介された。
|
25.
|
2002/11
|
株式会社伊藤塾の招聘で東京本校及び梅田大阪分校でそれぞれ約750名になる司法試験合格者祝賀パーティーにてアジアの法曹代表としてゲストスピーチを行い、「WTO加盟元年に見る中国の司法近代化の課題」をテーマに日本全国巡回講演する。
|
26.
|
2003/08
|
(社)経済広報センターの招きで経済団体連合会ビル11階の国際会議場にて大手企業265社の幹部や財界人合計316人を対象に『法治に向かう素顔の中国社会』を題に2時間にわたり講演し、共同通信社をはじめ、日経新聞、産経新聞、東京新聞、ジャパンタイムズ等マスコミ各社による取材を受け、翌日写真入の報道記事が掲載された。
|
27.
|
2003/09
|
中央公論社から出された『中公新書』、『100人@日中新時代』のなかに、日中経済貿易関係でもっとも活躍している唯一の弁護士として紹介されている。
|
28.
|
2003/10
|
日中投資促進機構の招きで『中国の法制事情と対中進出の問題点」を題に67社の法務部長ら幹部を対象に講演し、レポートを同機構の機関紙に掲載された。
|
29.
|
2004/02
|
京都大学上海センターの招きで復旦大学教授とともに京都大学経済学部芝蘭会館にて『法律相談の現場から見た対中投資の現状』を題に講演し、関西地域の中国経済研究者との研究会を行っていた。
|
30.
|
2004/04~
|
京都大学上海センター協力会 理事
|
31.
|
2004/05
|
日本政策投資銀行が主催する『中国市場にかける進出戦略総点検』を題とするセミナー講師として招聘され、265社の製造業進出企業の代表(日本自動車部品協会)を対象に講演する。
|
32.
|
2004/09
|
日本政策投資銀行主催による大手企業財務担当取締役員を中心とした「対中投資の現状について」とする非公開講演会、懇親会に招かれ、現場の法律家の視点から見た日系企業財務制度の問題点や移転価格税制の実施状況を紹介した。
|
33.
|
2005/04
|
「フジサンケイビジネスアイ」新聞紙上にて、サンケイ新聞取材に対する記事を執筆、「日中関係:政冷経熱のジレンマ」と題する文章を写真入で掲載。
|
34.
|
2005/04
|
関西公認会計士協会の招きで『検証:中国WTO三周年の加盟効果』という題で100名の会計士を前に講演を行った。
|
35.
|
2005/05
|
財団法人 海外投融資情報財団雑誌「JOI」五月号にて『ワールドレポート 検証:中国WTO加盟三周年の効果』というコラムを執筆。
|
36.
|
2005/08
|
「フォーラム21」財界人政治団体第18回国際政治経済研究セミナー(於:中国上海) 開催世話人 中国の大学、政府官僚、マスコミ、実業家代表を10人招集し、「フォーラム21」訪中ミッション35名財界リーダたちとの日中関係をめぐる討論会セミナーを実施し、司会進行、調整役と代表発表を行った後、駐上海日本総領事館にて交流パーティーに出席した。
|
37.
|
2007/05
|
(財)日中産学官交流機構定例研究会『中国法体系の近代化整備に見られる構造変動:物権法と企業所得税法の制定と改訂』をテーマに講演
|
38.
|
2008/08
|
アイオイ損害保険株式会社主催中国セミナーにて『21世紀における日中経済貿易紛争への法務解決』について講演
|
39.
|
2008/09
|
大阪大学主催の中国経営セミナーにて『中国の知的財産権法制事情とトラブル処理制度』について講演
|
40.
|
2008/09
|
中国政府主催国際環境フォーラム(於 上海)にて、『21世紀における日中環境省エネビジネス協力の可能性について』をテーマに講演し、主催コーデネートを行った。なお、このフォーラムは平成20年9月3・4日と開催。
|
41.
|
2009/02
|
日本銀行白川総裁の依頼で日銀国際金融局、アジア太平洋金融協力センター幹部向けに『中国の環境/エネルギー政策と気候変動対応をめぐる日中経済協力』というテーマで講演
|
42.
|
2009/03
|
二回にわたり、中国上海市弁護士会依頼で1000名の司法試験合格者向けに「国際環境法制およびCDMクレジット法務現状』につき講演(なおこの講演は、3月10日と24日に開催)
|
43.
|
2009/09
|
中国上海市にて国連UNDP、UNEP、77カ国集団等の環境大臣や政治家を招請し、国際環境フォーラムを企画、調整役を担当
|
44.
|
2009/12
|
2009年12月号『実業界』雑誌インタビュー取材を受けて、『環境省エネ分野の新たな関係構築は今後の日中関係の試金石になる』となるテーマで掲載された。2009年12月1日発行。64-67頁。
|
45.
|
2010/01
|
NHKラジオ番組に出演し、『日本のカルテ:日中関係新時代を語る』外務高官原田武夫さんとの対談を通じて2009年の世界政治経済情勢を振り返り、2010年から2020年にいたるまでの日中関係の行方を語った。
|
46.
|
2010/01
|
NHKラジオ第一放送にて『日本のカルテ・日中新時代』番組出演
|
47.
|
2010/02
|
中国四川大学大学院EMBAにて「日本のMBA教育事情と日中経済の問題点」につき講演した。
|
5件表示
|
全件表示(47件)
|