1.
|
著書
|
『租税法と民法』 (共著) 2018/11
|
2.
|
著書
|
『公法の理論と体系思考― 木村弘之亮先生古稀記念』 (共著) 2017/08
|
3.
|
著書
|
『現代租税法講座第2巻『家族・社会』』 (共著) 2017/06
|
4.
|
著書
|
『租税法と市場』 (共著) 2014/07
|
5.
|
著書
|
『Verrechnungspreis in der internationalen Diskussion』 (共著) 2013/08
|
6.
|
著書
|
『租税の複合法的構成―村井正先生喜寿記念論文集』 (共著) 2012/06
|
7.
|
著書
|
『租税法の発展』金子宏先生傘寿祝賀 (共著) 2010/11
|
8.
|
著書
|
『租税法の基本問題』金子宏先生喜寿祝賀 (共著) 2007/11
|
9.
|
著書
|
『ベンチャー企業創業を成功させるカギ』 (共著) 2003/06
|
10.
|
著書
|
4.『公法学の法と政策』金子宏先生古稀祝賀 (共著) 2000/09
|
11.
|
著書
|
『税法の課題と超克』山田二郎先生古希記念論文集 (共著) 2000/04
|
12.
|
著書
|
『国際課税の理論と実務』 (共著) 1997/04
|
13.
|
著書
|
『現代税法の基礎知識』 (共著) 1996/03
|
14.
|
著書
|
『所得課税の研究』 (共著) 1991/06
|
15.
|
論文
|
「最高裁平成22年7月6日判決」 別冊ジュリスト「租税判例百選(第七版)」 (第253号),14-15頁 (単著) 2021/06
|
16.
|
論文
|
「最高裁平成4年2月18日判決」 別冊ジュリスト「租税判例百選(第七版)」 (第253号),222-223頁 (単著) 2021/06
|
17.
|
論文
|
「租税負担配分の規準としての人頭税方式の検討」 税研 (213号),16-26頁 (単著) 2020/11
|
18.
|
論文
|
「租税平等主義(憲法14条)」 日税研論集『憲法と租税法』 (77号),1-38頁 (単著) 2020/10
|
19.
|
論文
|
「最高裁平成29年12月15日判決」 『最新租税基本判例70』税研 (208号),57-60頁 (単著) 2019/11
|
20.
|
論文
|
「税制改正大綱を評価する : 個人所得課税」 税研 (199号),41-47頁 (単著) 2018/05
|
21.
|
論文
|
「間接バーター取引に係る所得税の課税問題ーポイント取得時における課税問題とポイント評価」 税研 (190号),20-26頁 (単著) 2016/11
|
22.
|
論文
|
「最高裁平成22年7月6日判決」 別冊ジュリスト「租税判例百選(第六版)」 (第228号),14-15頁 (単著) 2016/06
|
23.
|
論文
|
「最高裁平成4年2月18日判決」 別冊ジュリスト「租税判例百選(第六版)」 (第228号),218-219頁 (単著) 2016/06
|
24.
|
論文
|
「消費税の改正-軽減税率制度とインボイス方式導入の衝撃-」 ジュリスト (1493号),26-31頁 (単著) 2016/05
|
25.
|
論文
|
「広島高裁平成26年9月17日判決」 ジュリスト『平成27年度重要判例解説』 (1492号),191-192頁 (単著) 2016/04
|
26.
|
論文
|
「ドイツにおける納税者番号制度」 日税研論集 (67号),155-182頁 (単著) 2016/01
|
27.
|
論文
|
「地方団体の財源確保に向けての地方税財政改革 : ドイツにおける地方団体の自主財政主義の模索とその限界」 租税法研究 (43号),1-20頁 (単著) 2015/06
|
28.
|
論文
|
「仮想世界(virtual world)と課税(1)」 租税研究 (762号),256-271頁 (単著) 2013/04
|
29.
|
論文
|
「租税協調と租税競争との間で揺れる法人税の税率論議ーヨーロッパにおいて法人税率の国際的調和はなされうるのか?」 税研 (160号),38-45頁 (単著) 2011/11
|
30.
|
論文
|
「ドイツにおける相続税の歴史―外国の遺産取得税(ドイツ)―」 日税研論集 (61号),209-263頁 (単著) 2011/09
|
31.
|
論文
|
「VAT導入の経緯」 税務弘報 60巻(7号),106-113頁 (単著) 2011/07
|
32.
|
論文
|
「租税回避否認規定と納税者の保護--フランスからの示唆」 税務弘報 57巻(13号),43-50頁 (単著) 2009/11
|
33.
|
論文
|
「福岡高裁平成20年10月21日判決」 『最新租税判例60』税研 (148号),19頁 (単著) 2009/11
|
34.
|
論文
|
「公益認定と行政不服審査制度」 40巻(9号),4-14頁 (単著) 2009/09
|
35.
|
論文
|
「課税手続における納税者の防御権保障 -フランスにおける議論からの示唆-」 月刊税務事例 41巻(6号),27-34頁 (単著) 2009/06
|
36.
|
論文
|
「給付付き税額控除と所得控除」 税研 (145号),50-55頁 (単著) 2009/06
|
37.
|
論文
|
「タックス・ヘイブンの課税問題」 租税法研究(租税法学会) (36号),87-104頁 (単著) 2008/06
|
38.
|
論文
|
「最高裁第三小法廷平成18年1月24日判決」 平成18年度行政関係判例解説 144-154頁 (単著) 2008/01
|
39.
|
論文
|
「所得控除の意義について」 税研 (136号),16-21頁 (単著) 2007/11
|
40.
|
論文
|
「最高裁第三小法廷平成17年12月19日判決」 平成17年度行政関係判例解説 113-125頁 (単著) 2007/01
|
41.
|
論文
|
「東京高裁平成16年1月28日判決」 平成16年度行政関係判例解説 101-110頁 (単著) 2006/01
|
42.
|
論文
|
「源泉徴収と確定申告」 別冊ジュリスト「租税判例百選(第四版)」 (第178号),216-217頁 (単著) 2005/10
|
43.
|
論文
|
「租税法と信義則」 別冊ジュリスト「租税判例百選(第四版)」 (第178号),36-37頁 (単著) 2005/10
|
44.
|
論文
|
「租税法における取引の一体的把握」 ジュリスト (1271号),103-107頁 (単著) 2004/07
|
45.
|
論文
|
「東京地裁平成14年3月26日判決」 平成14年度行政関係判例解説 93-103頁 (単著) 2003/12
|
46.
|
論文
|
「自己株式とみなし譲渡・みなし配当課税」 法律時報 75巻(4号),46-49頁 (単著) 2003/04
|
47.
|
論文
|
「違法支出金の損金算入の可否」 月刊税務事例『戦後重要租税判例の再検証』 創刊400号,78-86頁 (単著) 2003/02
|
48.
|
論文
|
「法人税改革のあり方」 税経通信 平成14年9月号57巻12号,65-70頁 (単著) 2002/08
|
49.
|
論文
|
「内縁関係と所得税」 専修大学法学研究所紀要『民事法の諸問題XI』 27,119-140頁 (単著) 2002/03
|
50.
|
論文
|
「地方における企業課税ードイツ事業税改革論議からの示唆」 租税法研究 (29号),19-37頁 (単著) 2001/10
|
51.
|
論文
|
「家族関係と所得税ー序説ー」 専修大学法学研究所紀要『民事法の諸問題X』 26,115-149頁 (単著) 2001/03
|
52.
|
論文
|
Tax Sparing Credit in Japanese Tax Treaties Keio Law Review (No.9),pp.67-75 (単著) 2000/09
|
53.
|
論文
|
「フランスにおける租税賦課徴収手続」 専修大学法学研究所紀要『公法の諸問題V』 25,55-112頁 (単著) 2000/03
|
54.
|
論文
|
「裁判判決の税務行政に対する拘束力ードイツにおける不適用通達の問題」 ジュリスト (1164号),140-146頁 (単著) 1999/10
|
55.
|
論文
|
「Comments on the General Rules of Transfer-Pricing Adjustments」 所収:Klaus Vogel(ed.), Interpretation of Tax Law and Treaties and Transfer Pricing in Japan and Germany, Kluwer, 1998 pp.151-153 (単著) 1998/09
|
56.
|
論文
|
「名古屋高裁平成4年10月21日判決」 租税法研究 (23号),166-167頁 (単著) 1995/10
|
57.
|
論文
|
「東京地裁平成4年3月10日判決」 租税法研究 (22号),149-151頁 (単著) 1994/10
|
58.
|
論文
|
「最高裁第三小法廷平成4年2月18日判決」 租税法研究 (21号),248-250頁 (単著) 1993/10
|
59.
|
論文
|
「最高裁第一小法廷平成5年2月18判決」 ジュリスト (993号),207-209頁 (単著) 1992/01
|
60.
|
論文
|
「最高裁第三小法廷平成元年2月7日判決(総評サラリーマン訴訟事件判決)」 ジュリスト (983号),129-131頁 (単著) 1991/07
|
61.
|
論文
|
「フランスにおける税務調査」 日税研論集 (9号),235-352頁 (単著) 1989/09
|
62.
|
論文
|
「静岡地裁昭和60年3月14日判決」 ジュリスト (863号),107-109頁 (単著) 1985/06
|
63.
|
論文
|
「ドイツ租税法における秘密準備金の実現について」 修士論文 (単著) 1985/03
|
64.
|
論文
|
「最高裁第二小法廷昭和25年9月15日判決」 法学研究 57巻(1号),114-118頁 (共著) 1984/01
|
65.
|
その他
|
「租税実務と判例―税理士補佐人講座の授業内容よりー」 東京税理士界 (576号),5頁 (単著) 2005/01
|
66.
|
その他
|
「特別座談会 税制構造改革の理論と実際―21世紀の税体系」 (対談 神野直彦,吉村典久,渋谷雅弘,宮口定夫) 税研 (107号),11-29頁 2003/01
|
67.
|
その他
|
「インターネット課税が引き起こす問題 電子商取引の拡大で,破綻する伝統税制の原則」 Internet Magazine (85号),150-151頁 (単著) 2002/01
|
68.
|
その他
|
「法科大学院構想と租税法教育」 「10年の歩み」 98-99頁 (単著) 2001/10
|
69.
|
その他
|
「書評:ロマン=ゼーア著「租税手続における合意」」 専修大学法学研究所所報 (No.22),14-19頁 2001/03
|
70.
|
その他
|
翻訳「続々フランス租税手続法典(邦訳) 行政立法の部アレテ編」 専修法学論集 (78号),119-144頁 2000/03
|
71.
|
その他
|
翻訳「続フランス租税手続法典(邦訳) 行政立法の部デクレ編 一,二,三(完)」 1998/09
|
72.
|
その他
|
翻訳「フランス租税手続法典(邦訳) 一~五(完)」 1990/12
|
5件表示
|
全件表示(72件)
|