研究分野 |
専門分野
|
経歴 |
学歴
1. |
1992/06/15 (学位取得)
|
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) 経済学修士
|
|
略歴
1.
|
1985/04~2012/08
|
日本貿易振興機構 アジア経済研究所 研究員
|
2.
|
1993/10~1999/03
|
埼玉大学大学院 政策科学研究科 非常勤講師
|
3.
|
1999/10~2000/07
|
政策研究大学院大学 政策研究科 非常勤講師
|
4.
|
2000/09~2003/03
|
韓国 対外経済政策研究院 世界地域研究センター 招請研究員
|
5.
|
2005/04~2021/09
|
神田外語大学 韓国語学科 非常勤講師
|
6.
|
2006/10~2016/03
|
東京大学 教養学部後期課程教養学科地域文化研究分科 非常勤講師
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
業績 |
著書・論文
1.
|
著書
|
2000~2009年の大韓民国 有権者の政治意識の高まりと経済の韓国モデル台頭 アジア動向年報 バンドル版 (共著) 2023/03
|
2.
|
著書
|
第4章 韓国の内向き志向と文在寅政権の対外経済政策 韓国文在寅政権の経済政策(安倍誠編) (単著) 2022/12
|
3.
|
著書
|
2021年の韓国 「非好感度比べ」と化した大統領選と経済の回復 アジア動向年報 2022 (共著) 2022/05
|
4.
|
著書
|
2011年のアジア 強まった経済減速の傾向 アジア動向年報2012年版 3-6頁 (単著) 2012/05
|
5.
|
著書
|
2011年の韓国 不透明感を増す経済と与野党再編の始まり アジア動向年報2012年版 20-36頁 (共著) 2012/05
|
6.
|
著書
|
韓米FTA:本格的FTA国家への跳躍 『通商政策の潮流と日本---FTA戦略とTPP 』 (共著) 2012/04
|
7.
|
著書
|
2010年のアジア--世界経済を牽引するアジア,存在感を増す中国 アジア動向年報2011年版 1-6頁 (単著) 2011/05
|
8.
|
著書
|
2010年の韓国 激動の南北関係に揺れた政治・外交,経済は堅調 アジア動向年報2011年版 20-38頁 (共著) 2011/05
|
9.
|
著書
|
2009年の韓国 「中道・実用」路線の強調と経済の回復 アジア動向年報2010年版 42-58頁 (共著) 2010/05
|
10.
|
著書
|
アジア通貨危機後の韓国における分配構造変化と家計消費 野上裕生編、開発途上国のマクロ計量モデル 1-12頁 (単著) 2010/03
|
11.
|
著書
|
韓国のFTA---10年の歩みと第三国への影響 (単著) 2010/02
|
12.
|
著書
|
2008年の韓国 李明博大統領,内憂外患のなかの出帆 アジア動向年報2009年版 36-56頁 (共著) 2009/05
|
13.
|
著書
|
韓国主要産業の競争力 (共著) 2008/12
|
14.
|
著書
|
2007年の韓国 第17代大統領選挙,李明博候補が圧勝 アジア動向年報2008年版 42-61頁 (共著) 2008/05
|
15.
|
著書
|
2008 economic outlook for East Asia (共著) 2007/12
|
16.
|
著書
|
2008年東アジアの経済見通し (共著) 2007/12
|
17.
|
著書
|
韓米FTA-韓国対外経済政策の新たな展開 (単著) 2007/11
|
18.
|
著書
|
2006年の韓国 与党再編の本格化 アジア動向年報2007年版 38-55頁 (単著) 2007/05
|
19.
|
著書
|
経済危機後の韓国---成熟期に向けての社会・経済的課題 (共著) 2007/04
|
20.
|
著書
|
韓国主要産業の競争力 : 研究会中間成果報告 (共著) 2007/03
|
21.
|
著書
|
2005年の韓国 迷走する盧武鉉政権の内外政策 アジア動向年報2006年版 44-61頁 (共著) 2006/05
|
22.
|
著書
|
韓中間の貿易・投資関係——深化する相互依存関係 中国・ASEAN経済関係の新展開---相互投資とFTAの時代へ (共著) 2006/01
|
23.
|
著書
|
経済危機後の韓国 : 成熟期に向けての経済・社会的課題 : 研究会中間成果報告 (共著) 2005/03
|
24.
|
著書
|
戦後韓国経済:開発独裁から民主主義下での持続的発展へ グローバリズムとアジア経済の持続的成長 (共著) 2004/06
|
25.
|
著書
|
Deepening Interdependence in East Asia: Deepening Intra-industry Trade of Japan and its Bilateral FTAs (共著) 2004/03
|
26.
|
著書
|
韓国の輸出とその役割 21世紀の韓国経済 (共著) 2000/06
|
27.
|
著書
|
Industrial Linkage and Direct Investment in APEC (共著) 2000/03
|
28.
|
著書
|
Trade liberalization and facilitation in APEC : a re-evaluation of APEC activities (共著) 1999/03
|
29.
|
著書
|
Impediments to trade in APEC : the case of Japan (共著) 1998/03
|
30.
|
著書
|
1989年の韓国-転換期への進入 アジア動向年報1990年版 25-62頁 (単著) 1990/06
|
31.
|
著書
|
貿易自由化政策とその影響-「卒業」する韓国経済- 深海 博明 編、ウルグアイ・ラウンドにおける南北貿易 205-238頁 (共著) 1990/03
|
32.
|
著書
|
貿易摩擦と国際的調整 小牧輝夫編「国際化時代の韓国経済」 9-33頁 (単著) 1990/03
|
33.
|
著書
|
1988年の韓国--国際化と自由化 アジア動向年報1989年版 (単著) 1989
|
34.
|
著書
|
韓国-産業構造調整と直接投資- 谷浦孝雄編「アジアの工業化と直接投資」 95-122頁 (単著) 1989
|
35.
|
著書
|
1987年の韓国--民主化への躍進 アジア動向年報1988年版 24-64頁 (単著) 1988
|
36.
|
著書
|
1985年の大韓民国 アジア・中東動向年報1986年版 25-58頁 (共著) 1986
|
37.
|
論文
|
デジタル化が進む韓国での特殊詐欺 アジア研究所所報 189 (単著) 2022/12
|
38.
|
論文
|
少数与党のくびきにあえぐ尹錫悦政権――保守・進歩間協治の模索 IDEスクエア (単著) 2022/06
|
39.
|
論文
|
不動産問題への困難なかじ取りに直面する尹錫悦政権―金利上昇下での住宅供給増と不動産税制緩和への取り組み― 経営センサー 243 (単著) 2022/06
|
40.
|
論文
|
「協治」が統治不全回避の要諦-尹錫悦のビジョンのなさが「吉」となる可能性もー アジア研究所所報 186 (単著) 2022/04
|
41.
|
論文
|
日中韓FTAの影響分析 —韓米FTA水準の譲許を仮定して— アジ研ポリシーブリーフ (4) (単著) 2012/08
|
42.
|
論文
|
中韓FTA前進 エコノミスト 90(22) (単著) 2012/05
|
43.
|
論文
|
韓国FTA戦略の光と影 フォーサイト (単著) 2011/12
|
44.
|
論文
|
推計結果にみるEU・韓国FTAの影響と対策 ジェトロセンサー 61(731),34-37頁 (単著) 2011/10
|
45.
|
論文
|
経済・産業 FTA戦略で先行する韓国--迅速な判断で貿易政策の主軸に 経営センサー (130),20-23頁 (単著) 2011/03
|
46.
|
論文
|
韓国経済 ウォン安だけではない、韓国躍進の本当の理由 週刊東洋経済 (6275),40-42頁 (単著) 2010/07
|
47.
|
論文
|
韓国のしたたかな戦略 米、EUとも結んだ韓国 迅速な判断で貿易政策の主軸に エコノミスト 88(35),80-81頁 (単著) 2010/06
|
48.
|
論文
|
経済・産業 どうなる韓国経済--通貨危機の再来はないのか? 経営センサー (109),15-19頁 (単著) 2009/01
|
49.
|
論文
|
韓国経済の現状と課題 -- 世界的サブプライム問題への対応 アジ研ワールドトレンド 14(12) (単著) 2008/12
|
50.
|
論文
|
特集 9月危機説とその背景--韓国経済の現状と課題 Korea business today 16,14-17頁 (単著) 2008/10
|
51.
|
論文
|
ハンナラ党の薄氷の勝利と今後の韓国経済 Korea business today 11,6-9頁 (単著) 2008/05
|
52.
|
論文
|
韓国の新政権発足と今後の政治・経済情勢 日本貿易会月報 659 (単著) 2008/05
|
53.
|
論文
|
特集 本物か?韓国の景気回復 Korea business today 6,10-13頁 (単著) 2007/12
|
54.
|
論文
|
韓国 -- 失われた方向感と危機再来への懸念 アジ研ワールドトレンド 13(9) (単著) 2007/09
|
55.
|
論文
|
書評:松野周治・徐勝・夏剛編著『東北アジア共同体への道--現状と課題』 アジア経済 48(8),78-82頁 (単著) 2007/08
|
56.
|
論文
|
韓国 -- 経済危機後の二極化現象 アジ研ワールドトレンド 13(1) (単著) 2007/01
|
57.
|
論文
|
緊密化する韓中貿易・投資の現状と課題 えーじぇっくれぽーと 42,2-10頁 (単著) 2006/12
|
58.
|
論文
|
踊り場にさしかかる韓国の対中貿易・投資関係 -- 韓国の対中傾斜と中国のキャッチアップ アジ研ワールドトレンド 12(8) (単著) 2006/08
|
59.
|
論文
|
韓国の年金問題 -- 急速な少子高齢化と制度改編の必要性 アジ研ワールドトレンド 12(2),28-34頁 (単著) 2006/02
|
60.
|
論文
|
日韓経済関係の40年 -- 垂直的関係から良きパートナーシップへ 世界週報 86(18),18-21頁 (単著) 2005/05
|
61.
|
論文
|
韓国の日系企業:経済成熟化の中での経営状況の変化 北陸経済研究 (321),17-26頁 (単著) 2005/03
|
62.
|
論文
|
経済危機後における韓国の対外経済関係 現代韓国朝鮮研究 (4) (単著) 2004/11
|
63.
|
論文
|
韓国第17代総選挙 -- 極小与党の大逆転と選挙後の課題 アジ研ワールドトレンド 10(7),41-44頁 (単著) 2004/07
|
64.
|
論文
|
韓国 -- 日本に類似した戦略、農業開放では果敢な面も (特集 自由化プロセスの新潮流 -- FTA形成の誘因) アジ研ワールドトレンド 9(2),12-15頁 (単著) 2003/02
|
65.
|
論文
|
経済・産業 韓国経済 高成長は今後も持続するか--現状と展望、及び日本の役割 経営センサー (45),4-8頁 (単著) 2002/10
|
66.
|
論文
|
在韓日本系企業の経営現況と事業拡張要因:JETROの在アジア日本系製造業企業実態調査の深層分析を基礎に 東北亞經濟研究 14(3) (単著) 2002
|
67.
|
論文
|
岐路に立つ日韓経済 -- 21世紀を迎えての選択 NIRA政策研究 14(9),36-45頁 (共著) 2001/09
|
68.
|
論文
|
APEC in the 21st Century---Seleced Issues for Deeper Economic Cooperation (単著) 2001/03
|
69.
|
論文
|
韓国 構造改革遅れ、体感景気は改善せず 世界週報 82(10),13-15頁 (単著) 2001/03
|
70.
|
論文
|
日韓フリートレードゾーン構想 Human security (4),81-98頁 (単著) 1999
|
71.
|
論文
|
IMF融資の受入れ -- 対韓コンディショナリティーとそのインパクト アジ研ワールドトレンド 4(4),14-17頁 (単著) 1998/04
|
72.
|
論文
|
Industrialization Policies of Korea and Taiwan and Their Effects on Manufacturing Productivity The Developing Economies 35(4),358-81頁 (単著) 1997/12
|
73.
|
論文
|
Taiwan’s Trade and FDI Policies and Their Effect on Productivity Growth The Developing Economies 32(4) (単著) 1994/12
|
74.
|
論文
|
物価重視から景気重視へ-輸出ドライブ再開- アジアトレンド 49 (単著) 1990/02
|
75.
|
論文
|
書評: 「韓国の技術発展」朴宇煕著 国際問題 (353),63-65頁 (単著) 1989/08
|
76.
|
論文
|
「3低」以降の韓国経済 アジアトレンド 47 (単著) 1989
|
77.
|
論文
|
盧泰愚体制長期政権への課題 アジアトレンド 45 (単著) 1989
|
78.
|
論文
|
「賃上げ」に的を絞った韓国の春闘-ワンマン経営に見直しの時 世界週報 40-43頁 (単著) 1988/06
|
79.
|
論文
|
韓国,困難になる国会運営,第13回国会選挙で与党苦戦 アジアトレンド 42,16-25頁 (単著) 1988
|
80.
|
論文
|
災い転じて福となせるか?(新時代を迎える韓国) 世界週報 69(2),14-19頁 (単著) 1988
|
81.
|
論文
|
労働争議が残した影響 アジアトレンド 41,25-29頁 (単著) 1988
|
82.
|
論文
|
1986年の大韓民国 アジア・中東動向年報1987年版 21-56頁 (単著) 1987
|
83.
|
論文
|
韓国の対日貿易赤字削減政策 アジアトレンド 37 (単著) 1987
|
84.
|
論文
|
韓国-政府・与党早期改憲路線に転換- アジアトレンド 16-21頁 (単著) 1986
|
85.
|
その他
|
韓国農業と国内支援策の動向 アジア経済研究所 政策提言研究 (共著) 2011/02
|
86.
|
その他
|
韓中、日中FTAの影響 —締約国および第三国への影響— 政策提言研究 (共著) 2010/10
|
5件表示
|
全件表示(86件)
|
|
講師・講演
1. |
2010/10 |
韓EU FTAの影響についての現地日経企業向け講演(ジェトロ在欧事務所主催)(ロンドン、ウィーン、ブルノ(チェコ)、プラハ)
|
2. |
2011/05 |
展開著しい韓国のFTAと日本へのインパクト(武蔵野市)
|
3. |
2011/08 |
韓EU FTAの韓国および日本への影響について(ジェトロ大阪)(大阪)
|
4. |
2011/11 |
韓国のFTA戦略と経済動向---果敢な同時多発的展開で成果、輸出ドライブに拍車がかかる(日本経済研究センター大阪)(大阪)
|
5. |
2012/01 |
韓米FTA---締約国へのメリットと日本及びアジアへの示唆(ジェトロ静岡)(静岡)
|
6. |
2012/01 |
韓米FTA---締約国へのメリットと日本及びアジアへの示唆(富士商工会議所)(静岡・富士市)
|
7. |
2012/01 |
米韓FTAの内容とその経済的効果・影響について(日本機械輸出組合)(日本機械輸出組合(東京))
|
8. |
2012/07 |
韓国の産業競争力とFTA(公務員研修所)(公務員研修所(東京))
|
9. |
2012/07 |
韓中FTAと日本への影響(アジ研フォーラム)(ジェトロ本部(東京))
|
10. |
2012/08 |
韓国のFTAが日本に及ぼす影響(千代田図書館)(千代田図書館(東京・千代田区))
|
11. |
2013/02 |
どう変わる?日韓関係---朴槿恵大統領就任(青森)
|
12. |
2019/09 |
「日韓経済関係の現状と今後 -共通課題に取り組むために- 」(ソウル)
|
13. |
2022/06 |
韓国―政権交代はしたけれど・・・前途多難な尹錫悦政権(ウェブ)
|
14. |
2022/08 |
尹錫悦政権の多難な船出-少数与党のくびきと二つのジレンマ-(東京)
|
15. |
2022/10 |
「韓国との交流増進で日本経済に新風を」(ソウル)
|
16. |
2022/10 |
「韓日経済協力の新たなる跳躍」(東京)
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|
その他 |
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
1986~2012/06 |
アジア経済研究所 客員研究員カウンターパート(韓国政府課長級派遣者)
|
2. |
2009/07~2012/08 |
アジア経済研究所 『アジア動向年報』主査
|
3. |
2011/08~2012/03 |
アジア経済研究所 日中韓経済ビジネス連携研究会 委員
|
|
委員会・協会等
1. |
1997/09~1998/05 |
大蔵省財政金融研究所「環太平洋・北東アジア」懇談会 委員
|
2. |
2004/06~2005/03 |
国際金融情報センター 「朝鮮半島をめぐる今後の国際関係の展望」研究会 委員(財務省委嘱)
|
3. |
2010/02~2010/05 |
経済産業省 国際ビジネス支援研究会 委員
|
4. |
2012/11~2017/03 |
JETROアジア経済研究所 「アジア諸国の動向分析」研究会 『アジア動向年報』編集委員
|
5. |
2012/11~ |
JETROアジア経済研究所 「アジア諸国の動向分析」研究会 委員
|
6. |
2012/11~2013/03 |
財務省「貿易・国際収支の構造的変化と日本経済に関する研究会」 委員
|
7. |
2013/02~2017/03 |
JETROアジア経済研究所 国内客員研究員
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
社会における活動
1.
|
2011/11
|
朝日ニュースター出演 「ニュースの深層」 ~韓国はFTAでグローバル化 日本はTPP?~
|
2.
|
2011/12
|
日経CNBC出演 世界で躍進する韓国の自動車産業
|
3.
|
2012/05
|
J-WAVE 出演 「JAM THE WORLD」出演 (日中韓FTAについて)
|
4.
|
2018/05
|
BS11出演 「朝鮮半島統一 そのコストとは?」
|
|