(最終更新日:2023-04-11 17:46:54)
  クボタ ミホコ   KUBOTA Mihoko
  久保田 美穂子
   所属   経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科
   職種   准教授
研究分野
  専門分野
観光学 (キーワード:旅行市場の動向、観光による地域振興、温泉地、ユニバーサルツーリズム) 
経歴
  学歴
1. 東京外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科 卒業 文学学士
2. 法政大学大学院 政策創造研究科 修士課程修了 修士(政策学)
  略歴
1. 1988/04~1989/03 株式会社日本交通公社
2. 1989/04~2017/03 公益財団法人日本交通公社 主席研究員/旅の図書館館長
業績
  著書・論文
1. 著書  『はじめてでもわかる!自治体職員のための観光政策立案必携』(第一法規)   (共著) 2020
2. 著書  『観光学基礎』(JTB総合研究所)   (共著) 2018
3. 著書  『温泉地再生~地域の知恵が魅力を紡ぐ』(学芸出版社)   (単著) 2008
4. 論文  「ユニバーサルツーリズムの発展に向けた考察~旅行会社と地域の支援組織の連携について」 日本国際観光学会論文集第27号 (第27号),83-112頁 (共著) 2020/03
5. 論文  「住民まち歩きガイドの特徴と養成に関する考察ー従来の観光ボランティアガイドと比較して」 ホスピタリティ・マネジメント 10(1),113-123頁 (単著) 2020/03
全件表示(8件)
  学会発表
1. 2019/10 ユニバーサルツーリズムの発展に向けた課題の検証(日本国際観光学会)
2. 2014/12 今日的まち歩きガイドツアーに関する一考察(日本観光研究学会)
3. 2013/12 一人旅の現状とその特性に関する一考察(日本観光研究学会)
4. 1997/12 我が国温泉地のタイプ分類に関する一考察(日本観光研究学会)
その他
  所属学会
1. 1997/04~ (一社)日本観光研究学会
2. 2018/06~2022/06 ∟ 理事
3. 2022/06 ∟ 集会委員会副委員長
4. 2008~ 日本温泉地域学会
5. 2017/06~ 日本国際観光学会
全件表示(7件)
  委員会・協会等
1. 2022/10~ 山梨県 観光推進会議 委員
2. 2022/08 環境省 「チーム 新・湯治」コンテンツモデル調査審査委員会 委員
3. 2022/04~2023/03 観光庁 地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品創出事業選定委員会 委員
4. 2021/05~2022/03 観光庁 地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証調査 委員
5. 2020/08~2021/03 観光庁 ユニバーサルツーリズム促進事業審査・評価委員会 委員長
全件表示(15件)
  科研費・受託研究
1. 2022/04~  新しい観光形態としてのオンラインツアーの課題と可能性に関する研究 基盤研究(C)