研究分野 |
専門分野
政治学, 比較政治学 (キーワード:比較政治学、民主主義、制度、発展途上国、東南アジア)
|
|
経歴 |
学歴
1. |
2004/03/31 (学位取得)
|
神戸大学 博士(政治学)
|
2. |
1993/03/31 (学位取得)
|
早稲田大学 修士(法学)
|
3. |
(学位取得)
|
早稲田大学 法学士
|
|
略歴
1.
|
2023/04~
|
亜細亜大学 国際関係学部 国際関係学科 教授
|
2.
|
2023/04~
|
アジア経済研究所 連携研究員
|
3.
|
2020/04~2023/03
|
アジア経済研究所 地域研究センター 上席主任調査研究員
|
4.
|
2017/04~2020/03
|
アジア経済研究所 地域研究センター 地域研究センター長
|
5.
|
2016/04~2017/03
|
アジア経済研究所 地域研究センター 地域研究センター次長
|
6.
|
2012/07~2015/06
|
アジア経済研究所 地域研究センター 東南アジアⅠ研究グループ長
|
7.
|
2006/07~2007/07
|
アテネオ・デ・マニラ大学 社会政策公共問題センター 客員研究員
|
8.
|
2005/07~2006/07
|
スタンフォード大学 アジア太平洋研究センター 客員研究員
|
9.
|
2004/04~2008/03
|
アジア経済研究所 副主任研究員
|
10.
|
1996/07~1998/07
|
フィリピン大学 政治学科 客員研究員
|
11.
|
1993/04~2004/03
|
アジア経済研究所 研究員
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
ホームページ
|
業績 |
著書・論文
1.
|
著書
|
サミュエル・P・ハンティントン『第三の波ー20世紀後半の民主化』(翻訳) 2023/12
|
2.
|
著書
|
競争と秩序:東南アジアにみる民主主義のジレンマ (単著) 2022/06
|
3.
|
著書
|
教養の東南アジア現代史 (共著) 2020/03
|
4.
|
著書
|
後退する民主主義、強化される権威主義:最良の政治制度とは何か (共著) 2018/08
|
5.
|
論文
|
民主主義の現在を理解するための3つの理論 アジア経済 62(1),34-49頁 (単著) 2021/03
|
6.
|
論文
|
Status Quo or Pluralism? Dominant Party Rule and People's Preferences in Singapore Developing Economies 57(4),pp.311-336 (単著) 2019/12
|
7.
|
著書
|
権威主義的反動と新自由主義―ドゥテルテ政権の6年 (共著) 2023/12
|
8.
|
論文
|
比較政治・地域研究(2022年学界展望) 年報政治学 2023(II),372-376頁 (単著) 2023/12
|
9.
|
その他
|
世界の民主主義 現況と課題 Voters (71),4-6頁 (単著) 2022/12
|
10.
|
その他
|
独裁者一族の復権 ―― フィリピン・マルコス政権の成立をどう見るか IDEスクエア 1-10頁 (単著) 2022/06
|
11.
|
その他
|
民主主義の価値と党派的な利益、どっちを選ぶ?――権力者による民主主義の侵食を支える人々の行動 IDE スクエア 1-3頁 (単著) 2021/07
|
12.
|
その他
|
支持される権威主義的反動――世論調査から見るフィリピン政治の現在 IDEスクエア (単著) 2021/01
|
13.
|
その他
|
書評(比較政治・地域研究)「田中(坂部)有佳子『なぜ民主化が暴力を生むのか:紛争後の平和の条件』勁草書房、2019年 年報政治学 2020(Ⅰ),423-426頁 2020/06
|
14.
|
その他
|
伝統的な統治が住民に利益をもたらす : メキシコ・オアハカ州での公共財の供給 IDE スクエア 1-3頁 (単著) 2020/02
|
15.
|
その他
|
流動化する東南アジアの選挙政治 IDEスクエア (単著) 2019/07
|
16.
|
論文
|
一党優位支配と選挙システム:シンガポールにおける選挙システムと有権者からの評価 年報政治学 2018(II),152-176頁 (単著) 2019/02
|
17.
|
その他
|
開発の政治的条件、開発の政治的帰結 IDE スクエア 1-5頁 (単著) 2018/09
|
18.
|
その他
|
書評 Carles Boix : Political Order and Inequality : Their Foundations and Their Consequences for Human Welfare アジア経済 58(2),186-189頁 (単著) 2017/06
|
19.
|
著書
|
選挙ガバナンスの実態 世界編:その多様性と「民主主義の質」への影響 (共著) 2017/03
|
20.
|
著書
|
フィリピンを知るための64章 (エリア・スタディーズ154) (共著) 2016/12
|
21.
|
著書
|
Presidents, Assemblies and Policy-making in Asia (共著) 2013/04
|
22.
|
著書
|
選挙管理の政治学 -- 日本の選挙管理と「韓国モデル」の比較研究 (共著) 2013/03
|
23.
|
著書
|
東南アジアの比較政治学 (アジ研選書) (共著) 2012/10
|
24.
|
著書
|
アジアの政治経済・入門 新版 (有斐閣ブックス) (共著) 2010/05
|
25.
|
著書
|
アジアにおける大統領の比較政治学―憲法構造と政党政治からのアプローチ (MINERVA人文・社会科学叢書) (共著) 2010/04
|
26.
|
著書
|
ポスト・エドサ期のフィリピン (共著) 2005/10
|
27.
|
著書
|
海域アジア (現代東アジアと日本) (共著) 2004/06
|
28.
|
著書
|
比較のなかの中国政治 (共著) 2004/06
|
29.
|
著書
|
アジアの民主化過程と法―フィリピン・タイ・インドネシアの比較 (経済協力シリーズ) (共著) 2003/06
|
30.
|
著書
|
アジアが見たイラク戦争 (共著) 2003/05
|
31.
|
著書
|
Power in a Philippine City (単著) 2002/05
|
32.
|
著書
|
The state and NGOs : perspective from Asia (共著) 2002/01
|
33.
|
著書
|
アジアは同時テロ・戦争をどう見たか (共著) 2002/01
|
34.
|
著書
|
アジアの国家とNGO (共著) 2001/09
|
35.
|
著書
|
現代フィリピンを知るための60章 エリア・スタディーズ (共著) 2001/01
|
36.
|
著書
|
アジア政治読本 (読本シリーズ) (共著) 1998/07
|
37.
|
著書
|
アジアと民主主義―政治権力者の思想と行動 (研究双書) (共著) 1997/02
|
38.
|
著書
|
ASEAN諸国の官僚制 (研究双書) (共著) 1996/04
|
39.
|
著書
|
APEC日本の戦略 (waseda libri mundi) (共著) 1995/11
|
40.
|
論文
|
選挙管理システムの形成 : 東南アジアの選挙管理委員会 アジ研ワールド・トレンド 241(7),41-46頁 (単著) 2013/07
|
41.
|
論文
|
民主化と再分配 アジ研ワールド・トレンド 206(11),49-55頁 (単著) 2012/11
|
42.
|
論文
|
発展途上国研究の方法 アジア経済 53(4),3-5頁 (単著) 2012/06
|
43.
|
論文
|
新興民主主義の不安定--勝利連合の変更と制度からの逸脱 アジア経済 52(1),2-23頁 (単著) 2011/01
|
44.
|
論文
|
Establishing Electoral Administration Systems in New Democracies Institute of Developing Economies (共著) 2011
|
45.
|
論文
|
政治制度と政策帰結--予算策定過程における大統領拒否権の効果 アジア経済 51(7),2-24頁 (単著) 2010/07
|
46.
|
論文
|
Political Institutions and Policy Outcomes Institute of Developing Economies (単著) 2010
|
47.
|
論文
|
The Urban Middle Class in the Instability of New Democracies Institute of Developing Economies (単著) 2010
|
48.
|
論文
|
新興民主主義の安定をめぐる理論の展開 アジア経済 50(12),55-75頁 (単著) 2009/12
|
49.
|
論文
|
Political Conditions for Fair Elections Institute of Developing Economies (共著) 2008
|
50.
|
論文
|
政治制度形成の論理--新興民主主義国の制度分析にむけて アジア経済 48(2),20-43頁 (単著) 2007/02
|
51.
|
論文
|
和平合意とクレディブル・コミットメント アジ研ワールド・トレンド 13(1),28-31頁 (単著) 2007/01
|
52.
|
論文
|
Who Eats the Most? Institute of Developing Economies (単著) 2007
|
53.
|
論文
|
民主主義の制度変更--フィリピンにおける議院内閣制導入論をめぐって アジア経済 46(3),23-41頁 (単著) 2005/03
|
54.
|
論文
|
ポピュリズムをめぐる二極対立:2004年フィリピン大統領選挙 南山大学アジア研究センター報 2,46-57頁 (単著) 2005
|
55.
|
論文
|
政治不信か、混乱への懸念か--2004年フィリピン大統領選挙 (焦点/アジアの新しい政治潮流) 国際問題 (535),46-57頁 (単著) 2004/10
|
56.
|
論文
|
フィリピンの大統領制と利益調整 日本比較政治学会年報 6(0),157-180頁 (単著) 2004
|
57.
|
論文
|
国家資源支配の制度と過程 南太平洋海域調査研究報告=Occasional papers 40,31-64頁 (単著) 2003/12
|
58.
|
論文
|
フィリピン/エドサ2の政治過程 (特集 東南アジアの民主主義と政治危機) アジ研ワ-ルド・トレンド 70(7),6-10頁 (単著) 2001/07
|
59.
|
論文
|
フィリピン地方政治研究における国家中心的アプローチの展開 John T. Sidel, Capital, Coercion, and Crime: Bossism in the Philippines. Stanford: Stanford University Press, 1999, 12+225pp./Patricio N. Abinales, Making Mindanao: Cotabato and Davao in the Formation of the Philippine Nation- アジア経済 42(2),45-58頁 (単著) 2001/02
|
60.
|
論文
|
The State and Institutions in Philippine Local Politics Philippine Political Science Journal 22(45),pp.135 (単著) 2001
|
61.
|
論文
|
エストラーダ政権崩壊への過程 アジア動向年報 291-318頁 (単著) 2001
|
62.
|
論文
|
フィリピン/代理人から政治主体へ (特集 国家とNGO) アジ研ワ-ルド・トレンド 6(8),26-29頁 (単著) 2000/08
|
63.
|
論文
|
開発と地方--フィリピン (特集 発展途上国の発見--開発とは何だったのか) -- (「発展途上国」の現在) アジ研ワ-ルド・トレンド 6(1),94-96頁 (単著) 2000/01
|
64.
|
論文
|
フィリピン地方都市における権力メカニズム--ナガ市の事例 アジア経済 41(1),2-33頁 (単著) 2000
|
65.
|
論文
|
Book Review - Thomas M.McKenna,Muslim Rulers and Rebels:Everyday Politics and Armed Separatism in the Southern Philippines アジア経済 40(9),213-216頁 (単著) 1999/09
|
66.
|
論文
|
The Robredo Style: Philippine Local Politics in Transition Kasarinlan 13(3),pp.5-36 (単著) 1998
|
67.
|
論文
|
<Book Reviews> Patricio N. Abinales, ed. The Revolution Falters: The Left in Philippine Politics after 1986. Ithaca, New York: Southeast Asia Program Cornell University, 1996, 182p. 東南アジア研究 35(1),160-163頁 (単著) 1997/06
|
68.
|
論文
|
フィリピン (日本における発展途上地域研究--1986〜94--地域編〔含 文献リスト〕<〔アジア経済〕通巻400号記念特集>) -- (東南アジア) アジア経済 36(6),p72-83頁 (共著) 1995/07
|
69.
|
その他
|
書評 明治国家研究の比較政治学的意義 : 前田亮介『全国政治の始動 : 帝国議会開設後の明治国家』 レヴァイアサン (60),154-156頁 (単著) 2017
|
70.
|
その他
|
特集にあたって (特集 選挙の風景) アジ研ワールド・トレンド 251,2-3頁 (単著) 2016/08
|
71.
|
その他
|
規律への期待と強面の大統領 : ドゥテルテ政権の誕生 Think Asia (25),10-13頁 (単著) 2016
|
72.
|
その他
|
制度を読む (特集 本の森への道案内) アジ研ワールド・トレンド 240,40-41頁 (単著) 2015/09
|
73.
|
その他
|
政治史・比較政治(アジア) 政治学におけるガバナンスの現在(年報政治学) 2014(II),316-318頁 (単著) 2015/02
|
74.
|
その他
|
The Stakes of Politics and Electoral Administration: A Comparative Study of Southeast Asian Democracies Institute of Developing Economies (単著) 2015
|
75.
|
その他
|
Book Review - Making Democratic Governance Work: How Regimes Shape Prosperity, Welfare, and Peace DEVELOPING ECONOMIES 52(1),pp.88-90 (単著) 2014/03
|
76.
|
その他
|
外国研究、比較研究、政治学 (特集 外国を研究すること) 216,5-6頁 (単著) 2013/09
|
77.
|
その他
|
Book Review - From the Ballot to the Blackboard: The Redistributive Political Economy of Education DEVELOPING ECONOMIES 49(4),pp.463-465 (単著) 2011/12
|
78.
|
その他
|
書評 Ben W. Ansell, From the Ballot to the Blackboard : The Redistributive Political Economy of Education アジア経済 52(11),57-59頁 (単著) 2011/11
|
79.
|
その他
|
どうすれば民主主義は安定するのか? (特集 途上国政治研究の地平) アジ研ワールド・トレンド 190(7),4-7頁 (単著) 2011/07
|
80.
|
その他
|
特集にあたって (特集 途上国政治研究の地平) アジ研ワールド・トレンド 190,2-3頁 (単著) 2011/07
|
81.
|
その他
|
和平交渉の頓挫とコメ騒動 (各国・地域の動向) -- (フィリピン) アジア動向年報 2009,284-301頁 (共著) 2009
|
82.
|
その他
|
Book Review - Federalism, fiscal authority, and centralization in latin America DEVELOPING ECONOMIES 45(3),pp.386-390 (単著) 2007/09
|
83.
|
その他
|
書評 Alberto Diaz-Cayeros, Federalism, Fiscal Authority, and Centralization in Latin America アジア経済 48(4),118-122頁 (単著) 2007/04
|
84.
|
その他
|
国政選挙の1年 : アジアの選挙 アジア動向年報 11-16頁 (単著) 2005
|
85.
|
その他
|
躍動アジア フィリピン 第2期アロヨ政権の船出 世界週報 85(22),54-55頁 (単著) 2004/06
|
86.
|
その他
|
躍動アジア フィリピン型ポピュリズムの台頭 世界週報 85(4),48-49頁 (単著) 2004/02
|
87.
|
その他
|
総選挙に向けた一年 アジア動向年報 297-326頁 (共著) 2004
|
88.
|
その他
|
躍動アジア フィリピン アロヨ大統領は再選を目指すのか? 世界週報 84(29),36-37頁 (単著) 2003/08
|
89.
|
その他
|
躍動アジア(フィリピン) アロヨ政権下でも深刻化する財政赤字問題 世界週報 83(48),46-47頁 (単著) 2002/12
|
90.
|
その他
|
躍動アジア フィリピン 対アブ・サヤフ作戦の影に隠れたもう一つのテロ問題 世界週報 83(13),46-47頁 (単著) 2002/04
|
91.
|
その他
|
アロヨ大統領、政権安定に向け苦闘 アジア動向年報 295-324頁 (単著) 2002
|
92.
|
その他
|
躍動アジア フィリピンのイスラム過激派アブ・サヤフ 世界週報 82(47),54-55頁 (単著) 2001/12
|
93.
|
その他
|
躍動アジア(フィリピン) 政権安定に向けたアロヨ大統領の闘い 世界週報 82(22),52-53頁 (単著) 2001/06
|
94.
|
その他
|
フィリピン:古くて新しい?スパイス・ボーイズ アジ研ワールド・トレンド 66,8-9頁 (単著) 2001/03
|
95.
|
その他
|
躍動アジア(フィリピン) 大統領弾劾裁判の行方 世界週報 81(48),50-51頁 (単著) 2000/12
|
96.
|
その他
|
躍動アジア フィリピンを揺るがすミンダナオの危機 世界週報 81(25),42-43頁 (単著) 2000/07
|
97.
|
その他
|
支持率低下に悩むエストラーダ政権 アジア動向年報 287-312頁 (共著) 2000
|
98.
|
その他
|
躍動アジア フィリピン--早くも限界露呈?エストラダ・スタイル 世界週報 80(46),56-57頁 (単著) 1999/12
|
99.
|
その他
|
躍動アジア フィリピン--反政府勢力対策に強気のエストラダ大統領 世界週報 80(14),50-51頁 (単著) 1999/04
|
100.
|
その他
|
躍動アジア フィリピン 内部対立を克服できるかエストラダ新政権 世界週報 79(40),40-41頁 (単著) 1998/11
|
101.
|
その他
|
地方選挙:ナガ市から アジ件ワールド・トレンド 35,46-47頁 (単著) 1998
|
102.
|
その他
|
「トラポ」から「グワポ」へ:地方政治に吹く新しい風 アジ件ワールド・トレンド 22,46-47頁 (単著) 1997
|
103.
|
その他
|
『中央集権的行政』と『地方割拠的政治』のダイナミズム アジ研ワールド・トレンド 15,14-15頁 (単著) 1996
|
104.
|
その他
|
ラモス政権、問題に直面しつつも折り返し点通過 アジア動向年報 323-348頁 (単著) 1996
|
105.
|
その他
|
水鉄砲とゲリラ アジ研ワールド・トレンド 1(1),56-56頁 (単著) 1995/04
|
106.
|
その他
|
継続と変化:フィリピン中間選挙の意味するもの アジ件ワールド・トレンド 6,109-114頁 (単著) 1995
|
107.
|
その他
|
政治、経済ともに安定を回復 アジア動向年報 291-314頁 (単著) 1995
|
108.
|
その他
|
ラモス政権下の行政改革:開発の土台形成に向けた試み アジアトレンド 68,33-44頁 (単著) 1994
|
109.
|
その他
|
開発にむけた合意形成の一年 アジア動向年報 291-320頁 (共著) 1994
|
5件表示
|
全件表示(109件)
|
|
講師・講演
1. |
2018/10/04 |
Status Quo or Pluralism?: Dominant Party Rule in Singapore and People’s Preferences(Institute of Policy Study, Lee Kuan Yew School of Public Policy, National University of Singapore)
|
2. |
2010/09/15 |
The 2011 Philippine Elections: Towards Democratic Consolidation or Continuing Instability?”(University of Hawai’i at Manoa)
|
3. |
2007/06/07 |
Explaining Policy Outcomes in the Philippines: Is the President too Strong or Is Congress?”(Stanford University)
|
4. |
2006/05/01 |
Political Institutions and Fiscal Policy in the Philippines(University of Wisconsin-Madison)
|
5. |
1998/06/19 |
The Robredo Style: Philippine Local Politics in Transition(University of the Philippines)
|
|
学会発表
1. |
2019/10/29 |
Electoral Politics and Political Order in Southeast Asia: Personalization of Politics and Single Issue Competitions(ISEAS –IDE Workshop on China in Mainland Southeast Asia and Political Transitions in Southeast Asia)
|
2. |
2019/06/15 |
東南アジアの民主主義:安定化への課題(東南アジア民主主義の行方:タイ・インドネシア・フィリピンの選挙から考える)
|
3. |
2018/10/25 |
Social Sciences and Sustainable Democracy(The 2nd International Conference on Social Sciences and Humanities)
|
4. |
2018/06/23 |
Status Quo or Pluralism?: Dominant Party Rule in Singapore and People’s Preferences(日本比較政治学会2018年度研究大会)
|
5. |
2015/10/11 |
新興民主主義における所得格差の政治的要因(日本政治学会2015年度研究大会)
|
6. |
2014/10/12 |
選挙管理システムの形成:東南アジア諸国の比較(日本政治学会2014年度研究大会)
|
7. |
2010/11/13 |
Instability of New Democracies: Change of the Winning Coalition and Deviation from Institutions(The Second Philippine Studies Conference of Japan)
|
8. |
2010/06/19 |
新興民主主義の不安定:都市偏重の遺産、勝利連合の変更、都市の反乱(日本比較政治学会2010年度研究大会)
|
9. |
2009/06/27 |
政治制度と政策帰結:予算策定過程における大統領拒否権の効果(日本比較政治学会2009年度研究大会)
|
10. |
2004/11/20 |
ポピュリズムをめぐる二極対立:2004年フィリピン大統領選挙(南山大学アジア研究センター2004年度アジアシンポジウム)
|
11. |
2004/06/27 |
パフォーマンス、安定、利益:フィリピンにおける議院内閣制導入論(日本比較政治学会2004年度研究大会)
|
12. |
2002/12/21 |
予算過程の政治:国家資源分配の制度と過程(鹿児島大学多島圏研究センター多島域フォーラム)
|
13. |
2001/10/14 |
フィリピンの政治空間とNGO(日本政治学会2001年度研究大会)
|
14. |
2001/06/09 |
エストラーダ政権崩壊の政治過程(アジア政経学会2001年度東日本大会)
|
15. |
2000/07/11 |
Political Machine in an Alternative Perspective: A Case of Naga City(The 6th International Philippine Studies Conference)
|
16. |
2000/06/25 |
フィリピンの地方分権改革(日本比較政治学会2000度研究大会)
|
17. |
1999/05/29 |
フィリピン地方都市における権力構造:ナガ市の事例から(アジア政経学会1999年度東日本大会)
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
その他 |
所属学会
1.
|
|
日本政治学会
|
2.
|
|
日本比較政治学会
|
3.
|
|
アジア政経学会
|
4.
|
|
American Political Science Association
|
|
委員会・協会等
1. |
2023/06~ |
日本比較政治学会 監事
|
2. |
2022~2023 |
日本政治学会 文献委員会委員
|
3. |
2019~2019 |
日本政治学会 書評委員会委員
|
4. |
2018~2019 |
独立行政法人日本学術振興会 科研費委員会専門委員
|
5. |
2017~2020 |
地域研究コンソーシアム 理事
|
6. |
2017~2020 |
アジア経済研究所 『アジア経済』編集委員会委員長
|
7. |
2015~2017 |
独立行政法人日本学術振興会 科研費委員会専門委員
|
8. |
2015~2017 |
アジア政経学会 理事
|
9. |
2014~2014 |
日本政治学会 文献委員会委員
|
10. |
2011~2016 |
アジア経済研究所 『アジア経済』編集委員会委員
|
11. |
2011~2013 |
住友財団 「アジア諸国における日本関連研究助成」選考専門委員
|
12. |
2011~2012 |
日本比較政治学会 年報編集委員会委員
|
13. |
2010~2011 |
独立行政法人国際協力機構 「フィリピン国別援助実施方針改訂」支援委員会委員
|
14. |
2010~2011 |
日本比較政治学会 企画委員会委員
|
15. |
2010~2011 |
外務省 平成22年度ODA評価「フィリピン国別評価」評価主任
|
16. |
2008~2010 |
慶應義塾大学東アジア研究所 共同研究者
|
17. |
2008~2008 |
世界銀行 短期コンサルタント
|
18. |
2007~2007 |
世界銀行 短期コンサルタント
|
19. |
2004~2011 |
アジア政経学会 『アジア研究』編集委員会委員
|
20. |
1999~2001 |
アジア経済研究所 『アジア経済』編集委員会委員
|
5件表示
|
全件表示(20件)
|
|
科研費・受託研究
1. |
2020/04~2024/03
|
社会運動型政治動員と選挙政治の変容:多国間比較および東南アジアの事例研究 基盤研究(C)
|
2. |
2019/04~2023/03
|
選挙ガバナンスが正確な投票(CorrectVoting)に与える影響に関する研究 基盤研究(A)
|
3. |
2015/04~2018/03
|
所得格差と政治的安定:東南アジア5カ国の比較研究 基盤研究(C)
|
4. |
2015/04~2018/03
|
積極的投票権保障の展開と効果に関する研究 基盤研究(A)
|
5. |
2011/04~2015/03
|
選挙ガバナンスの比較研究 基盤研究(A)
|
6. |
2008/04~2011/03
|
民主政治における非選出機関の役割:韓国選挙管理委員会の比較研究 基盤研究(A)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
担当経験のある科目
1. |
Comparative Politics and Government(国際基督教大学大学院)
|
2. |
Politics in Southeast Asia(国際基督教大学)
|
3. |
アジア政治論(明治大学政治経済学部)
|
4. |
地域研究(東南アジア)(成城大学法学部)
|
5. |
地域政治(神戸大学法学部)
|
6. |
東南アジア政治論(駒澤大学法学部)
|
7. |
比較政治(東南アジア)(立教大学法学部)
|
8. |
比較政治論(東アジア)(明治大学政治経済学部)
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|