研究分野 |
専門分野
地域研究, 文化人類学 (キーワード:国際協力機構職員、文化人類学、開発援助、開発人類学、灌漑開発、農村開発)
|
|
経歴 |
学歴
1. |
1989/08~1991/08
|
ボストン大学 人類学部 応用人類学科開発人類学専攻 修士課程修了 M.A.
|
|
業績 |
著書・論文
1.
|
著書
|
『第12講参加型開発における外部者の役割とは』 『開発協力』 (単著) 2003/04
|
2.
|
著書
|
『第8章 灌漑水利組合と社会関係資本』 『援助と社会関係資本―ソーシャルキャピタル論の可能性―』 (単著) 2001/12
|
3.
|
著書
|
『Ⅱ第2章 開発の社会文化的側面』 『開発学を学ぶ人のために』 (単著) 2001/09
|
4.
|
著書
|
『Ⅱ第4章 日本の技術協力体制』 『開発学を学ぶ人のために』 (単著) 2001/09
|
5.
|
著書
|
「フィリピンの水と社会-フィリピンボホール州小規模灌漑プロジェクトと地元の制度」「森と水と大地―アジアの自然を考える」 『アジア研究所叢書』 14号(森と水と大地―アジアの自然を考える) (単著) 2000/03
|
6.
|
著書
|
『1-7 日本の開発援助関連のプロジェクトができるまでの流れ』 『国際保健医療協力入門』 (単著) 1998/10
|
7.
|
著書
|
『5-5-1 カウンターパート研修』 『国際保健医療協力入門』 (単著) 1998/10
|
8.
|
著書
|
『小規模灌漑プロジェクトと社会文化的要因』 『援助の社会的影響』 (単著) 1994/09
|
9.
|
著書
|
『開発人類学の視点』 『国際農業協力論』 (単著) 1994/06
|
10.
|
論文
|
フリーマン先生と灌漑用水割当制度理論 世界の農業農村開発 (69),32-35頁 (単著) 2024/03
|
11.
|
論文
|
灌漑システムにおける灌漑実施機関と水利組合の共同システム管理の成功要因ー東播用水土地改良区の事例から 亜細亜大学アジア研究所紀要 (50),1-20頁 (単著) 2024/03
|
12.
|
論文
|
兵庫県加古土地改良区からみる参加型灌漑管理の成功要因 水土の知 91(8),7-12頁 (単著) 2023/08
|
13.
|
論文
|
参加型灌漑管理(PIM)の成功要因:兵庫県加古土地改良区の事例から 亜細亜大学アジア研究所所報 (184),9-11頁 (単著) 2021/10
|
14.
|
論文
|
Success Factors of Participatory Irrigation Management in Japan: Case of the Kako Land Improvement District in Toban-Yosui Land Improvement District (2) 亜細亜大学アジア研究所紀要 (47),pp.45-110 (単著) 2021/03
|
15.
|
論文
|
Success Factors of Participatory Irrigation Management in Japan: Case of the Kako Land Improvement District in Toban-Yosui Land Improvement District (1) 亜細亜大学アジア研究所紀要 (46),pp.1-52 (単著) 2020/03
|
16.
|
論文
|
Irrigation management problems derived by a WUA evaluation at the Kpong Irrigation Scheme (KIS) in Ghana Paddy and Water Environment 17(2),pp.141-150 (単著) 2019/04
|
17.
|
論文
|
Irrigation Management Problems derived from Organizational Evaluation of a Water Users Association at the Kpong Irrigation Scheme in Ghana 亜細亜大学アジア研究所紀要 (45),pp.169-217 (単著) 2019/02
|
18.
|
論文
|
灌漑プロジェクトの成否の要因-フィリピン・ボホール州の灌漑プロジェクトの事例よりー ARDEC (59),16-20頁 (単著) 2018/12
|
19.
|
論文
|
Success Factors of Participatory Irrigation Management: Case of the Busao Communal Irrigation System in Bohol, Philippines 亜細亜大学アジア研究所紀要 (43),179-222頁 (単著) 2017/03
|
20.
|
論文
|
Impact of Participatory Irrigation Management on the Bohol Irrigation Project in the Philippines 亜細亜大学アジア研究所紀要 (41),pp.123-162 (単著) 2015/03
|
21.
|
論文
|
農業農村分野におけるコミュニティレベルでの協力の取り組み方 ARDEC (52) (単著) 2015/03
|
22.
|
論文
|
「フィリピン・ボホール灌漑プロジェクトにおける参加型灌漑管理(PIM)の成果と問題点-水利組合Cの事例から-」 『アジア研究所・アジア研究シリーズ』 No.76(東南アジア諸国の地域開発Ⅴ),37-99頁 (単著) 2011/03
|
23.
|
論文
|
「フィリピンの参加型灌漑管理(PIM)手法の成立と問題点」 『アジア研究所紀要』 37号,53-123頁 (単著) 2011/03
|
24.
|
論文
|
「参加型灌漑管理(PIM)の成果-フィリピン・ボホール州の2つの灌漑システムの事例から-」 『亜細亜大学国際関係紀要』 20巻1/2号(国際関係学部開設20周年記念号),289-335頁 (単著) 2011/03
|
25.
|
論文
|
「フィリピン・ボホール州灌漑システムにおける水利組合組織強化活動の成果とその評価」 『アジア研究所紀要』 36号,193-249頁 (単著) 2010/03
|
26.
|
論文
|
「フィリピン・ボホール灌漑プロジェクトにおける参加型灌漑管理(PIM)の成果」 『開発援助プロジェクトの評価方法に関する文化人類学的研究』平成17年度~平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書 51-122頁 (単著) 2008/03
|
27.
|
論文
|
「フィリピン・ボホール州の灌漑プロジェクトにおける土着文化の影響とその変容」 『アジア研究所・アジア研究シリーズ』 No.63(東南アジア諸国の地域開発Ⅲ),47-80頁 (単著) 2007/03
|
28.
|
論文
|
日本の開発援助実務者との人類学者の「距離」について 「特集:フィールドとしての開発援助」『民博通信』 No.112,8-11頁 (単著) 2006/03
|
29.
|
論文
|
「開発プロジェクトの運営-フィリピン・ボホール州灌漑プロジェクトにおける『近代的運営』の導入とその土着化」 『アジア研究所・アジア研究シリーズ』 No.57(東南アジア諸国の地域開発Ⅱ) (単著) 2005/03
|
30.
|
論文
|
「灌漑プロジェクトと「近代的運営」」 『第14回国際開発学会全国大会報告論文集』第14回国際開発学会全国大会実行委員会 (単著) 2003/11
|
31.
|
論文
|
「開発プロジェクトの社会調査の成果―A灌漑プロジェクトの事例から」 『アジア研究所・アジア研究シリーズ』 No.47(東南アジア諸国の地域開発(Ⅰ)) (単著) 2003/03
|
32.
|
論文
|
「7.1 フィリピンの小規模灌漑システムの水利組合」 『平成12年度海外水管理農民組織状況調査報告書』日本農業土木総合研究所 (単著) 2001/03
|
33.
|
論文
|
「国際開発援助における社会文化的側面の重要性」 『平成12年度農業機械学会関東支部セミナー』資料 (単著) 2000/11
|
34.
|
論文
|
「住民参加型事業―フィリピン・ボホール州小規模灌漑プロジェクトの事例から」 『亜細亜大学国際関係紀要』 9巻1/2号(国際関係学部開設10周年記念号) (単著) 2000/02
|
35.
|
論文
|
第3章3-5「参加者プロファイルとリーダーシップの分析―地元の制度とプロジェクト」 『インドネシア・スラヴェシ貧困対策支援村落開発計画98年度研究会報告書』国際協力事業団 (単著) 2000/02
|
36.
|
論文
|
「開発人類学の視点からの持続的農業農村開発」 『農業土木学会第21回国際問題シンポジウム』資料 (単著) 1999/11
|
37.
|
論文
|
「フィリピンの小規模灌漑プロジェクトにおける地元の制度」 『開発プロジェクトにおける地域住民組織の役割に関する人類学的研究―アジアとアフリカ・中東地域の組織・制度づくりの比較』FASID 平成10年度開発援助研究成果報告書 (単著) 1999/09
|
38.
|
論文
|
「開発人類学の視座からの持続可能な潅漑開発」 『農業土木学会誌』 67巻3号 (単著) 1999/03
|
39.
|
論文
|
「フィリピンにおける潅漑開発計画の組織づくり」 『開発途上国地域社会における公的組織・制度の動態に関する人類学的研究民主化経済自由化の中での組織づくりの現状分析と今後の展望』FASID平成9年度外務省開発援助研究成果報告書 (単著) 1998/12
|
40.
|
論文
|
「開発プロジェクトと地元の制度:フィリピン潅漑プロジェクトの事例から」 『国際開発研究』 7巻2号 (単著) 1998/11
|
41.
|
論文
|
「インドネシアCARE地方水道プロジェクト」 『開発プロジェクトにおける組織・制度に関する人類学的研究-地域住民を対象としたプロジェクトにおいて組織制度が果す役割の分析』FASID平成8年度外務省開発援助研究成果報告書 (単著) 1997/12
|
42.
|
論文
|
「インドネシアの社会開発」 『IDCJ FORUM18号「特集/21世紀のインドネシア」』 (単著) 1997/12
|
43.
|
論文
|
「開発における社会配慮」 『国際協力フロンティア』 3号 (単著) 1996/02
|
44.
|
論文
|
「援助における文化人類学の重要性」 『NEWS LETTER 文化人類学』 2号 (単著) 1995/06
|
45.
|
論文
|
「2-4-1 人口・保健・医療」 『2010年におけるわが国の援助とJICAの役割に関する基礎研究』資料編 (単著) 1994/10
|
46.
|
論文
|
「フィリピン小規模灌漑組織における水利組合の役割」 『プロジェクト・マネージメントにおける「組織・制度作り」への配慮』 (単著) 1994/03
|
47.
|
論文
|
"The Problems in the Managementof Communal Irrigation Systemsin the Philippines" Master's Thesis for the Department of Anthropology, Boston University. (単著) 1991/08
|
48.
|
その他
|
「開発援助機関」 『文化人類学事典』 644-645頁 (単著) 2009/01
|
49.
|
その他
|
(翻訳)リオール・ノラン著『開発人類学-基本と実践』 (単著) 2007/09
|
50.
|
その他
|
テーマ「Establishment andStrengthening of Effective CFIUsers Group」 国際協力機構「ミャンマー国エーヤーワディ・デルタ住民参加型マングローブ総合管理計画」ドラフト・ファイナルレポート説明現地調査・JointCoordination Committee, ForestDepartment, Yangon, Myanmar (単著) 2005/01
|
51.
|
その他
|
テーマ「水利組合の機能と組織化-フィリピンの国家灌漑庁の事例から-」 緑資源機構「中国アジア地域砂漠化防止対策調査現地調査」カウンターパート会議基調講演、中国新疆ウイグル自治区アルタイ市畜牧局 (単著) 2004/08
|
52.
|
その他
|
テーマ「フィリピン・ボホール州灌漑プロジェクトの水利組合強化活動の成果」 名古屋大学大学院国際開発研究科GSIDセミナー (単著) 2003/07
|
53.
|
その他
|
テーマ「IA StrengtheningActivities (IASA) in BoholIntegrated AgriculturePromotion Project (BIAPP),JICA」 ‘Echo Seminar for NIA Staffand IA Leaders in RegionIII’NIA/JICA, Baguio,Philippines (単著) 2003/03
|
54.
|
その他
|
「小規模灌漑システムにおける水利組合長の役割」 『ARDEC』 18号 (単著) 2000/03
|
55.
|
その他
|
(翻訳)「第三章水利組織の開発:学習過程アプローチ」 『開発は誰のために援助の社会学・人類学』 (単著) 1998/06
|
56.
|
その他
|
「ヌサテンガラ小規模地下水灌漑プロジェクト」 『CEISIA NEWS 』 4月号 (単著) 1996/04
|
5件表示
|
全件表示(56件)
|
|
講師・講演
1. |
2000/07/10 |
テーマ「開発プロジェクトの社会文化的側面」(ゲストスピーカー)
|
2. |
2014/06/10 |
灌漑システムの水利組合の成否の要因-フィリピン・ボホール州の灌漑システムの事例から―(東京 TKP虎ノ門)
|
3. |
2016/02/18 |
The result of Participatory Irrigation Management (PIM): in the cases of irrigation systems in Bohol, Philippines(プノンペン)
|
4. |
2017/10 |
灌漑水利組合の運営の成否の要因:フィリピン、ガーナの灌漑プロジェクトの事例から(東京 国際協力機構)
|
5. |
2021/06/05 |
参加型灌漑管理(PIM)の成功要因―フィリピン・ボホール州ブサオ小規模灌漑システムおよび日本・東播用水加古土地改良区の事例からー(オンライン)
|
6. |
2023/09/11 |
参加型水管理(オンライン)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
学会発表
1. |
2023/10/24 |
Success factors of Joint System Management in irrigation management transfer in the Toban-Yosui Irrigation Scheme in Japan(The 2023 Conference of International Society of Paddy and Water Environment Engineering (PAWEES))
|
2. |
2019/09/06 |
日本の参加型灌漑管理(PIM)の成功要因:兵庫県加古土地改良区の事例から(農業農村工学会2019年度大会講演会)
|
3. |
2018/11/21 |
Irrigation management problems derived by a WUA evaluation at Kpong Irrigation Scheme (KIS) in Ghana(PAWEES-INWEPF国際会議奈良2018)
|
4. |
2016/10/08 |
アジアの灌漑開発の経験をアフリカに活かす—フィリピン・ブサオ小規模灌漑システムの成功要因-(日本熱帯農業学会第120回講演会公開シンポジウム)
|
|
その他 |
委員会・協会等
1. |
2022/06/07~2023/02/20 |
JICA参加型灌漑管理の推進方策に関する研究会 委員
|
2. |
2023/09/11~2024/10/31 |
JICA農業・農村開発協力における気候変動対策等の推進に関する課題別支援委員会・参加型灌漑管理の推進方策に関する研究会 委員
|
|
社会における活動
1.
|
2020/11
|
国際協力機構イラク共和国「水利組合による持続的な灌漑用水管理プロジェクト」研修講師
|
|