(最終更新日:2025-07-11 17:56:00)
  ミズノ アスカ   MIZUNO Asuka
  水野 明日香
   所属   経済学部 経済学科
   職種   准教授
研究分野
  専門分野
経済史 (キーワード:アジア経済史、植民地時代、ミャンマー経済史) 
経歴
  学歴
1. 1991/04~1995/03 学士 (文学)
2. 1995/04~1997/03 東京大学大学院 経済学研究科 経済史専攻 修士課程修了 修士(経済学)
3. 1997/04~2003/03 東京大学大学院 経済学研究科 経済史専攻 博士課程単位取得満期退学 Link
4. 2007/03/31
(学位取得)
東京大学大学院 博士 (経済学) Link
5. 1999/09~2001/09 大学歴史研究所 (全国大学共同利用研究機関、ヤンゴン大学) 留学
  略歴
1. 2003/04~2006/03 日本学術振興会 特別研究員 (東京大学東洋文化研究所所属)
2. 2006/09~2013/03 亜細亜大学 経済学部 経済学科 講師
3. 2013/04~ 亜細亜大学 経済学部 経済学科 准教授
業績
  著書・論文
1. 論文  "Identifying the 'agricultyrists' in the Burma Delta in the colonial period: A new perspective on agriculturists based on a village teact's registers of holdings from the 1890s to the 1920s" Journal of Southeast Asian Studies 42(3),pp.405-34 (単著) 2011/11
2. 論文  英領ビルマにおける1941年土地買い上げ法の制定-独立後の農地改革の起源- 経済学紀要 42(1/2),15-46頁 (単著) 2018/03
3. 著書  'Remnants of the Colonial Period and Economic Policies of Post-Independence: Through the Study of Hla Myint', Odaka ed., The Myanmar Economy   (共著) 2015/11
4. 著書  『ミャンマー経済の新しい光』  43-64頁 (共著) 2012/09
5. 論文  1938年ビルマ小作法はなぜ行き詰まり、どう改正されたのか-ピャーポン県関連文書から- 経済学紀要 40(2),25-54頁 (単著) 2016/03
全件表示(28件)
  学会発表
1. 2019/01/26 日本占領下のビルマにおける産米増産計画(東南アジア学会 関東例会) Link
2. 2018/08/05 Reorganization of the Relationship between State and Rural Areas During and Post-World War II: Through the Analysis of Two Paddy Cultivation Schemes(13th International Burma Studies Conference) Link
3. 2016/10/08 Elaboration of another revenue on paddy cultivation during Wartime and post-War period(2016 International Burma Studies Conference)
4. 2014/08/01 The formation of agriculture and rural welfare policy in Burma from the late 1930s to the end of WWII(2014 International Burma Studies Conference)
その他
  所属学会
1. 1998/04~ 東南アジア学会
2. 2003/03~ 政治経済学・経済史学会
3. 2004/05~ アジア政経学会
4. 2011/05~ 社会経済史学会
  社会における活動
1. 2016/07~2016/07 武蔵野地域五大学共同教養講座
  受賞学術賞
1. 2018/11 亜細亜大学 アジア研究所 アジア研究奨励賞