(最終更新日:2025-05-03 17:28:08)
  イトウ マサミ   Ito, Masami
  伊藤 匡美
   所属   経営学部 経営学科
   職種   教授
研究分野
  専門分野
商学 (キーワード:流通システム、マーケティング、地域商業) 
経歴
  学歴
1. 1992/04~1996/03 青山学院大学 経営学部 経営学部 卒業
2. 1996/04~1998/03 青山学院大学 経営学研究科 経営学専攻 博士前期課程修了 修士(経営学)
3. 1998/04~2002/03 青山学院大学 経営学研究科 経営学専攻 博士後期課程単位取得満期退学
  略歴
1. 2002/04~2006/03 千葉経済大学 経済学部経営学科 専任講師
2. 2006/04~2007/03 千葉経済大学 経済学部経営学科 助教授
3. 2007/04~2008/03 千葉経済大学 経済学部経営学科 准教授
4. 2008/04~2014/03 東京国際大学 商学部商学科 准教授
5. 2014/04~2020/03 東京国際大学 商学部商学科 教授
全件表示(6件)
業績
  著書・論文
1. 著書  グラフィック経営学入門  159-178頁 (共著) 2023/09
2. 著書  流通論の基礎(第3版)   (共著) 2019/03
3. 著書  現代の小売流通(第2版)   (共著) 2016/10
4. 著書  現代フードサービス論   (単著) 2015/06
5. 論文  新型コロナウイルス感染症下での食肉事業者の経営動向と対応ー令和2〜3年度を中心にー 令和4年度コロナ感染症下の食肉消費動向等分析事業 調査報告書 1-17頁 (単著) 2023/03
  講師・講演
1. 2022/09/08 「ワイン県やまなし」をもっと元気にするジビエの可能性(山梨県立文学館 講堂)
2. 2024/11/14 ジビエ流通の現状と課題ージビエの普及と流通基盤の整備ー
3. 2024/11/23 日本の食肉をめぐる環境と消費者の力
4. 2024/12/11 日本のジビエ流通事例と今後の課題〜本州の事例を参考に〜
その他
  所属学会
1. 日本商業学会
2. 日本マーケティング学会
3. 日本ダイレクトマーケティング学会
  委員会・協会等
1. 2007/10~2008/03 商業動態統計のあり方に関する検討委員会委員(経済産業省) 委員
2. 2010/04~2019/03 神奈川県卸売市場審議会(神奈川県) 委員
3. 2013/04~2023/05 神奈川県統計報告調整審議会(神奈川県) 委員、2019年より副会長、2021年より会長
4. 2015/09~2016/03 条件不利地域における日常生活機能確保のための実証事業研究会委員(総務省) 委員
5. 2016/05~2023/04 台東区産業振興計画策定委員会(台東区) 委員
全件表示(14件)
  社会における活動
1. 2018 ソーシャル&ヘルシー 国産ジビエシンポジウム
2. 2019 今こそ知ろう! 国産ジビエシンポジウム
3. 2020/04~2021/03 ジビエ利用促進畜産物生産環境保全・安全確保推進事業 ジビエ流通高度化研究会
4. 2021/04~2023/03 コロナ感染症下の食肉消費動向調査分析事業
5. 2022/12 ジビエ振興にワイン県の強み
全件表示(7件)