研究分野 |
専門分野
社会学 (キーワード:消費社会、消費文化、経済社会学)
|
|
経歴 |
学歴
1. |
2002/04~2007/03
|
立教大学 社会学研究科 社会学専攻 博士後期課程単位取得満期退学
|
2. |
1999/04~2002/03
|
立教大学 社会学研究科 社会学専攻 博士前期課程修了 修士(社会学)
|
3. |
1994/04~1999/03
|
中央大学 経済学部 国際経済学科 卒業 学士(経済学)
|
|
略歴
1.
|
2025/04~
|
亜細亜大学 社会学部 現代社会学科 教授
|
2.
|
2022/04~2025/03
|
文京学院大学 人間学部 教授
|
3.
|
2013/04~2022/03
|
文京学院大学 人間学部 准教授
|
4.
|
2008/04~2013/03
|
文京学院大学 人間学部 助教
|
5.
|
2007/04~2008/03
|
立教大学 社会学部 助手
|
6.
|
2010/04~2021/03
|
大妻女子大学 人間関係学部 非常勤講師
|
7.
|
2012/04~
|
早稲田大学 文学学術院 非常勤講師
|
8.
|
2012/04~
|
立教大学 社会学部 兼任講師
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
業績 |
著書・論文
1.
|
著書
|
社会福祉調査の基礎 (共著) 2023/03
|
2.
|
著書
|
心理学・社会学のためのSPSSによるデータ分析 (共著) 2022/04
|
3.
|
著書
|
社会学と社会システム (共著) 2021/04
|
4.
|
著書
|
新・消費社会論 (共著) 2021/04
|
5.
|
著書
|
SPSSによる多変量データ分析 (単著) 2018/07
|
6.
|
著書
|
SPSSによるアンケート分析 (共著) 2016/06
|
7.
|
著書
|
SPSSによるデータ分析 (共著) 2015/07
|
8.
|
著書
|
消費社会の新潮流――ソーシャルな視点,リスクへの対処 (共著) 2015/03
|
9.
|
著書
|
社会調査のための統計データ分析 (共著) 2010/07
|
10.
|
著書
|
社会理論と社会システム (共著) 2009/04
|
11.
|
著書
|
社会調査の基礎 (共著) 2008/12
|
12.
|
著書
|
SPSSによる多変量解析 (共著) 2007/12
|
13.
|
論文
|
消費生活のデジタル化はモノへの欲望を失わせるか 応用社会学研究 (67),165-177頁 (単著) 2025/03
|
14.
|
論文
|
ソーシャルメディアは他者指向消費を助長するか 経済社会学会年報 (46),122-133頁 (単著) 2024/09
|
15.
|
論文
|
東京圏・名古屋圏における他者指向消費──多母集団同時分析による地域性の比較 文京学院大学人間学部研究紀要 (25),61-69頁 (単著) 2024/03
|
16.
|
論文
|
シェアリング・エコノミーの現状と課題──コロナ禍以降における日米欧の最新事情 季刊個人金融 4(17),19-31頁 (単著) 2022/11
|
17.
|
論文
|
デジタル化時代における消費文化 経済社会学会年報 (43),102-114頁 (単著) 2022/09
|
18.
|
論文
|
社会的ミッションをもったコーヒーロースター──オレゴン州ポートランドの事例から 雲雀野 (44),33-51頁 (共著) 2022/03
|
19.
|
論文
|
シェアリング・エコノミーの利用動向──日米欧における消費者層の特徴 季刊個人金融 15(2),21-32頁 (単著) 2020/08
|
20.
|
論文
|
社会的ミッションをもったクラフトビールブルワリー──オレゴン州ポートランドの事例から 応用社会学研究 62,149-162頁 (共著) 2020/03
|
21.
|
論文
|
シェアリング・エコノミー拡大の社会文化的要因──物質主義,エコ志向,ソーシャル・キャピタル 経済社会学会年報 41,211-223頁 (単著) 2019/09
|
22.
|
論文
|
持続可能な消費都市ポートランドの現状と課題 名古屋学院大学論集社会科学篇 56(1),59-77頁 (共著) 2019/07
|
23.
|
論文
|
中国人のシェアリング・エコノミー利用意向──上海・北京2都市調査による検討 文京学院大学人間学部研究紀要 20,27-38頁 (単著) 2019/03
|
24.
|
論文
|
未婚男女における恋愛意欲と対人志向性の関連──若者の恋愛離れと「おひとりさま志向」 文京学院大学総合研究所紀要 19,143-154頁 (共著) 2019/03
|
25.
|
論文
|
シェアリング・エコノミー利用意向のデモグラフィック要因――2016東京都市圏調査による検討 文京学院大学人間学部研究紀要 19,1-9頁 (単著) 2018/03
|
26.
|
論文
|
高校側のニーズを活かしたトータルな学生支援プログラムの構築に向けて──大学教育へのニーズに関する調査から 文京学院大学総合研究所紀要 18,155-170頁 (共著) 2018/03
|
27.
|
論文
|
オレゴン州ポートランドにおける持続可能な消費文化 応用社会学研究 59,23-38頁 (共著) 2017/03
|
28.
|
論文
|
クレジットカードと消費主義――過剰消費仮説の検証 経済社会学会年報 38,133-143頁 (単著) 2016/09
|
29.
|
論文
|
望子成龍意識と物質主義――上海市中心八区に対する調査を通じて 応用社会学研究 58,333-340頁 (共著) 2016/03
|
30.
|
論文
|
上海消費社会の現状と問題構成 応用社会学研究 57,69-87頁 (共著) 2015/03
|
31.
|
論文
|
未婚男女における結婚価値と結婚意欲 文京学院大学総合研究所紀要 15,119-130頁 (共著) 2015/03
|
32.
|
論文
|
未婚男女における結婚価値と結婚活動――「適当な相手にめぐりあえない」のはなぜか 文京学院大学人間学部研究紀要 16,63-72頁 (共著) 2015/03
|
33.
|
論文
|
「失われた20年」のファッション消費――低価格志向は消費量に影響するか? 文京学院大学人間学部研究紀要 15,19-30頁 (単著) 2014/03
|
34.
|
論文
|
消費主義の実証分析に向けて 季刊個人金融 (3),60-68頁 (単著) 2012/10
|
35.
|
論文
|
エコ消費――現代消費社会における環境配慮 季刊家計経済研究 95,26-37頁 (単著) 2012/07
|
36.
|
論文
|
顕示的消費者は選挙に行ったか?――市民=消費者と政治的シティズンシップ 年報社会学論集 24,204-13頁 (共著) 2011/10
|
37.
|
論文
|
消費主義は環境行動を阻害するか?――首都圏消費者調査による検討 経済社会学会年報 33,57-67頁 (単著) 2011/09
|
38.
|
論文
|
消費主義と環境配慮――買い物好きは環境問題に関心があるか? 文京学院大学人間学部研究紀要 12,211-222頁 (単著) 2010/12
|
39.
|
論文
|
消費主義と労働倫理――「文化的矛盾」か?「働きすぎと浪費の悪循環」か? 経済社会学会年報 32,164-174頁 (単著) 2010/09
|
40.
|
論文
|
グローバル化する消費嗜好と外国人に対する意識 応用社会学研究 51,157-166頁 (共著) 2009/03
|
41.
|
論文
|
デジタル・ネイティヴとオーディエンス・エンゲージメントに関する一考察――デジタル・メディアに関する大学生調査より 応用社会学研究 50,71-92頁 (共著) 2008/03
|
42.
|
論文
|
消費文化の断層――男性の消費価値観にみられる世代差 経済社会学会年報 29,283-294頁 (共著) 2007/09
|
43.
|
論文
|
韓国に対する親近感の醸成におけるメディア消費の効果 年報社会学論集 20,155-166頁 (単著) 2007/07
|
44.
|
論文
|
グローバル化のなかの「和風」――変容する消費嗜好の実証分析 応用社会学研究 49,117-135頁 (共著) 2007/03
|
45.
|
論文
|
東京郊外における消費主義 応用社会学研究 49,253-265頁 (単著) 2007/03
|
46.
|
論文
|
消費による差異化の実証分析 経済社会学会年報 28,180-194頁 (共著) 2006/09
|
47.
|
論文
|
グローバル化する消費スタイルの現状と問題構成――「2005年度 国際化する消費生活調査」を通して 応用社会学研究 48,191-203頁 (共著) 2006/03
|
48.
|
論文
|
マクドナルド化と消費者――日本のマクドナルドを事例として 経済社会学会年報 27,251-260頁 (単著) 2005/09
|
49.
|
論文
|
普及過程におけるイノヴェーターの役割――閾値モデルの検討 応用社会学研究 47,205-211頁 (単著) 2005/03
|
50.
|
論文
|
Simmel流行論のゲーム 応用社会学研究 46,137-146頁 (単著) 2004/03
|
5件表示
|
全件表示(50件)
|
|
学会発表
1. |
2023/10 |
ソーシャルメディアは他者指向消費を助長するか──第5回消費とくらしに関する調査:その2(3)(第96回日本社会学会大会)
|
2. |
2022/11 |
消費生活のデジタル化とモノに対する態度――第5回消費とくらしに関する調査(3)(第95回日本社会学会大会)
|
3. |
2021/09 |
デジタル化時代の消費文化(第57回経済社会学会大会)
|
4. |
2018/09 |
中国人のシェアリング・エコノミー利用意向──上海・北京2都市での統計調査から(4)(第91回日本社会学会大会)
|
5. |
2017/11 |
シェアリング・エコノミーにおける物質主義――「21世紀の消費生活に関する調査」を通して(第90回日本社会学会大会)
|
6. |
2015/09 |
クレジットカードと消費主義――どのような消費態度の人が保有し利用するか(第51回経済社会学会大会)
|
7. |
2015/03 |
結婚活動を動機づけるのはいかなる価値か――性と年齢段階による違い(第26回発達心理学会大会)
|
8. |
2014/09 |
「失われた20年」のファッション消費――支出額と購入数量を振り返る(第50回経済社会学会大会)
|
9. |
2014/09 |
晩婚化・未婚化と結婚価値――結婚活動を動機づけるのはいかなる価値か(第78回日本心理学会大会)
|
10. |
2011/09 |
消費主義は環境に配慮した消費生活を妨げるか?――「多様化する消費生活に関する調査」を通して(第84回日本社会学会大会)
|
11. |
2010/09 |
買い物好きは環境に関心があるか?――消費主義と環境保護意識(第46回経済社会学会大会)
|
12. |
2008/12 |
Differences in Consumer Attitudes between Tokyo's Central City and Suburbs(国際社会学会リサーチコミッティ21(都市・地域)国際会議)
|
13. |
2008/11 |
郊外の差異化消費――「多様化する暮らしと社会に関する調査」を通して(第81回日本社会学会大会)
|
14. |
2007/06 |
グローバル化のなかの「和風」――変容する消費嗜好の実証分析(第55回関東社会学会大会)
|
15. |
2006/10 |
外国人をめぐる意識と消費スタイル(第79回日本社会学会大会)
|
16. |
2006/06 |
消費生活のグローバル化と対外意識(第54回関東社会学会大会)
|
17. |
2005/10 |
韓国のイメージとメディア消費(第78回日本社会学会大会)
|
18. |
2005/09 |
消費による差異化の分析(第41回経済社会学会大会)
|
19. |
2004/06 |
流行とトリクルダウン理論――閾値モデルによる検討(第52回関東社会学会大会)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
教育上の能力
●作成した教科書、教材 |
1. |
2021/04 |
「消費社会論」向け教科書
|
2. |
2023/03 |
社会調査士科目向け教科書
|
|
その他 |
資格・免許
1. |
2006/05 |
初級システムアドミニストレータ
|
2. |
2006/09 |
専門社会調査士
|
|
所属学会
1.
|
2001/04~
|
経済社会学会
|
2.
|
2007/09~2022/10
|
∟ 幹事
|
3.
|
2022/09~
|
∟ 理事
|
4.
|
2003/04~
|
関東社会学会
|
5.
|
2003/04~
|
数理社会学会
|
6.
|
2003/04~
|
日本社会学会
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
社会における活動
1.
|
2011/10~
|
財団法人ゆうちょ財団金融行動調査ワーキングチーム
|
2.
|
2018/07~2025/03
|
ふじみ野市都市計画審議会委員
|
|
科研費・受託研究
1. |
2022/04~
|
デジタル化社会における消費文化の変容に関する実証研究 科研費基盤研究(C)
|
2. |
2019/04~2022/03
|
社会性・文化志向・情報テクノロジーが交錯する21世紀消費社会の調査研究 科研費基盤研究(B)
|
3. |
2018/04~2023/03
|
持続可能な消費社会研究──ポートランド発展の条件を探る 科研費基盤研究(C)
|
4. |
2016/04~2019/03
|
『第三の消費文化』パラダイムに基づいた中国消費社会の実証研究 科研費基盤研究(C)
|
5. |
2016/04~2019/03
|
社会的消費・質的高度化・消費主義の視点から見る21世紀消費社会の調査研究 科研費基盤研究(B)
|
6. |
2010/04~2013/03
|
ポスト・グローバル消費社会の動態分析──脱物質主義化を中心として 科研費基盤研究(B)
|
7. |
2007/04~2009/03
|
グローバル化する消費と社会構造の関連についての経済社会学的研究 科研費基盤研究(C)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|