| 
            ミウラ トモコ
            Tomoko MIURA
           三浦 朋子 所属 法学部 法律学科 職種 准教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2021/11 | 
| 形態種別 | 論文その他 | 
| 招待論文 | 招待あり | 
| 標題 | 〈全国社会科教育学会の広場 私の論点・私の授業〉社会科教育の責任―教育に対する広範な要求にどのように向き合うか―現代社会の課題を子どもたちにどう理解させたらよいのか | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 『教育科学 社会科教育』 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 明治図書 | 
| 巻・号・頁 | (751),120-123頁 | 
| 著者・共著者 | 三浦朋子 | 
| 概要 | 本稿では、「社会科が対象としている現代の社会を、私たちはどのように捉えたらよいのだろうか」という点を、問題意識の契機として、社会科のあり方を検討した論稿である。内容は、次の三点からなっている。複雑で多様な社会を対象に正解のないテーマを扱うときの授業づくりのポイントは何か、授業の構成はどうなるのか、さらに、臓器移植と同性婚の問題を例に、授業の展開例について解説した。とくに現代が複雑かつ多様でつかみにくい状況だからこそ、社会が抱えている課題やその現状を正確かつ丁寧に見ていくことが欠かせないことを強調した。 | 
| ISSN | 2188-4269 |