| 
            カシワギ ヒトシ
            KASHIWAGI Hitoshi
           柏木 仁 所属 経営学部 経営学科 職種 教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2023/08 | 
| 形態種別 | その他 | 
| 標題 | (抄録)ポジティブ心理学の潮流と応用-ポストコロナ時代における健康で幸福な生き方を考える- | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載誌名 | 日本応用心理学会 第89回大会プログラム | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 日本応用心理学会 | 
| 巻・号・頁 | 14-14頁 | 
| 総ページ数 | 1 | 
| 担当範囲 | 働くことにおけるコーリングの意義と弊害に関する考察 | 
| 担当区分 | 責任著者 | 
| 著者・共著者 | 木村 友昭 (MOA健康科学センター) , 伊坂 裕子 (日本大学), 銅直 優子 (流通科学大学), 柏木 仁 (亜細亜大学) | 
| 概要 | 近年、働くことに関する研究でコーリング(calling)という古くて新しい概念が取り上げられている。コーリングという概念の特徴を踏まえ、働くことにおける本概念が持つ意義と弊害について考察を行った。 |