| 
            ミウラ トモコ
            Tomoko MIURA
           三浦 朋子 所属 法学部 法律学科 職種 准教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2015/09 | 
| 形態種別 | その他 | 
| 標題 | 「まちづくりの課題を考える社会科授業開発-被災地の取り組みを事例として-」 | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載誌名 | 『日本社会科教育学会全国大会発表論文集』 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 日本社会科教育学会 | 
| 巻・号・頁 | (11),236-237頁 | 
| 著者・共著者 | 三浦朋子・椎名和宏 | 
| 概要 | 本稿では、まちづくりの課題を事例とする中学校社会科の授業開発について論じた。まちづくりの課題には、地域の防災や環境、医療福祉、活性化など、多様なジャンルが含まれる。これらのテーマを教材化することで、住民や行政などいくつかの視点から、地域の抱える問題点を掘り下げることが可能である。それは、子どもたちが地域の一員として、必要な対応を考えるきっかけになり、社会科が目指す市民的資質の育成につながる。授業で事例としたのは、東日本大震災の被災地である三陸地域の防潮堤建設問題である。実践により、子どもたちが住民の意見や行政の計画の意図を理解し、堤防の必要性の有無を考える過程で、地域との結びつきや国と地方自治の関係、住民間での合意形成の問題などに目を向けていることがわかる。このように、子どもたち自身が、地域への関わり方を見通していける社会科授業を提案した。 | 
| ISSN | 1880-3954 |