|
アサノ ウララ
ASANO Urara
浅野 麗 所属 経営学部 経営学科 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2015/10 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 招待論文 | 招待あり |
| 標題 | 「無形の言葉」を綴ること : 石牟礼道子『苦海浄土 第三部』「第三章 鳩」をめぐって (特集 石牟礼道子) |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 三田文学. [第3期] |
| 出版社・発行元 | 三田文学会 |
| 巻・号・頁 | 94(123),144-157頁 |
| 概要 | 石牟礼道子の『苦海浄土』第三部「天の魚」の第三章「鳩」を中心に、水俣病患者が公害闘争の一環としてチッソ本社に座り込みをした際、皇居広場に向かい彷徨する場面の検討を行った。水俣病患者にとっての「天皇」とは何か、その存在と患者と書き手との関係を描き出すことの困難さについて、石牟礼道子全集で加筆された箇所も視野に入れて検討した。 |