|
イナモト タダシ
Inamoto,Tadashi
稲本 唯史 所属 法学部 法律学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2000/07 |
| 形態種別 | 大学・研究所等紀要 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | WWWにおける情報共有と技術の標準化―HTML言語を例にとって― |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 亜細亜大学短期大学部経営学紀要 |
| 出版社・発行元 | 亜細亜大学短期大学部学術研究所 |
| 巻・号・頁 | 8(1),119-181頁 |
| 概要 | HTML(Hypertext Markup Language)言語を利用する際に、ブラウザ側の独自仕様や、言語の本来の役割から逸脱した利用などが氾濫している現状があり、多くのインターネット利用者がWWW(World Wide Web)上の情報を真に共有し、その利益を最大限に享受できる方向に進んでいるとは言い難い。そこで本論文では、巷間にあふれているいわゆる「HTML入門書」の内容にとらわれず、W3C(World Wide Web Consortium)の発行するHTML言語仕様を定めた文書に基づいて、言語HTML文書を作成するための方法について紹介し、その意義について考えた。 |
| ISSN | 1340-3230 |